【PR】

テクニック

お仏壇の仏花の交換の目安や活け方のマル秘テクを解説!

あなたの家には、

お仏壇は、ありますか?

 

 

お仏壇は、

いわば「自宅用の小さなお寺」。

 

自宅にいながら、

日々ご先祖や故人を供養できる、

大切な日本の伝統文化です。

 

 

ちなみに、

お仏壇が一般的に普及したのは、

江戸時代からと言われていますよ。

 

 

私の小さな頃は、

祖父母の家に、お仏壇がありました。

 

火の灯ったロウソクと、

お線香の香りの中、

祖父母と一緒に、手を合わせていました。

 

 

さて、お仏壇に供えるお花のことを、

仏花(ぶっか)と呼びますが、

仏花の交換について、困った経験はありませんか?

 

私自身、

交換する目安や時期がはっきりわからず、

悩んでいました。

 

 

結論からいうと、

 

  • 交換の時期は「1週間~10日」が目安。
  • 花びらが落ち、茎が腐ってきたら、交換の時期。
  • 交換する仏花の本数は、奇数が一般的。
  • 仏花は、祈る人に見えるよう交換する。
  • 長持ちするコツは、毎日の水交換。
  • 交換時に、「水切り」をすると長持ち。
  • 水につかる部分の葉は、すべて取る。
  • 忙しい時や水が腐りやすい時は「仏花用の延命剤」がおすすめ

 

です。

 

 

ここでは、仏花の交換について、

知っておくと役に立つ、

ポイントとその理由を紹介します。

 

ちょっとしたひと手間で、

仏花が長持ちする、お役立ちポイントも、

あわせてお伝えしますね。

 

 

お仏壇に供えられた仏花は、

自然と気持ちを落ち着かせ、

心穏やかにしてくれます。

 

ここでお伝えするポイントをマスターして、

上手に仏花をお供えしましょう。

 

 

ポイントを押さえよう!お仏壇の仏花の交換目安はズバリこれ!

 

仏花の交換時期は、

大体「1週間~10日」くらいを目安にしましょう。

 

冬場は気温が低いので、

目安の時期よりも花が長持ちすることがあります。

 

 

仏花の傷み具合を、

実際に目でチェックするのも大切ですよ。

 

茎が腐ってきた、

花びらがパラパラと落ちている、

という時は、新しい花と交換しましょう。

 

他にも、

花の中心部分が黒ずんでいる、

花びらの色が薄くなってくる、

このような状態も、交換する目安です。

 

 

交換する時、花の本数は、

「3、5、7」といったように、

奇数で揃えると良いと、言われています。

 

「3、3」や「5、5」など、

奇数の本数で、対になるように、

花束を作り交換しましょう。

 

 

交換する時に気を付けておきたいのが、

仏花の向きです。

 

仏像や位牌に向けないで、

手を合わせる人から見て、

仏花が正面になるように生けます。

 

これは、供養する人自身が、

仏花を見て、安らかな気持ちになるように、

という意味が込められています。

 

 

以上が、

仏花の交換について、

知っておくと役に立つ、ポイントとその理由でした。

 

 

お仏壇の仏花の交換でひと手間加えて長持ちさせる上級テク!

 

仏花が枯れてしまうと、

見た目が良くないですね。

 

できれば、生き生きと、

美しい状態を長持ちさせたいものです。

 

 

仏花を長持ちさせるポイントは、

 

  • 「毎日の水替え」
  • 「水切り」
  • 「仏花用の延命剤」

 

です。

 

 

仏花は、

「毎日水を替える」と長持ちしますよ。

 

朝起きた時や、夜寝る前など、

1日1回、水を交換することを、

習慣にしてみましょう。

 

私は朝起きて、

お供えしたご飯や、お水を交換する時に、

一緒に仏花の水を交換しています。

 

 

水切り」の方法をお伝えしますね。

まずバケツに水を張って、

茎だけを水につけてください。

 

茎を水の中につけたまま、

茎の先を1~2㎝程度、斜めに切ってください。

 

 

茎の先を斜めに切ることで切り口の面積が広がって、

水を多く吸収できるようになり、

花が長持ちするという訳です。

 

水につけずに茎を切ってしまうと、

茎に気泡が詰まってしまい、効果が出ません。

水の中につけたまま切るのがポイントです。

 

仏花を交換する時は、

ぜひ「水切り」をしてみてください。

 

 

仏花を交換する時には、

水につかる部分の葉は、

全部取っておくといいですよ。

 

葉が水につかってしまうと、

全体の腐りが早くなり、

仏花が長持ちしません。

 

 

ちょっとしたひと手間で、

持ちが違ってくるので、

交換する時に、ぜひ試してみてくださいね。

 

 

延命剤って何?お仏壇の仏花の交換でさらにもうひと手間加える!

 

仕事や家庭の事情で、

なかなか水を替える時間が取れない…。

というお悩みもあると思います。

 

その悩みは、

仏花専用の延命剤」が、

解決してくれますよ。

 

 

どうしても忙しく水の交換ができないと、

花立ての水、仏花の茎は腐ってしまいます。

 

これは、水の中のバクテリアが、

繁殖しているのが原因。

 

この状態では、お花の茎が腐り、

水を吸わなくなってしまい、

仏花が長持ちしません。

 

 

水をこまめに替えられない時は、

「仏花専用の延命剤」が役に立ちます。

 

延命剤には抗菌成分が入っており、

水が腐らず、仏花が長持ちします。

 

水を交換する回数を大幅に少なくできるので、

とても便利です。

 

特に仏花専用の延命剤なら、

ステンレスや真鍮製の花立てでも、

腐食する心配がなく、安心して使えますよ。

 

 

こまめに水の交換ができない時、

気温が高く、水が腐りやすい夏場に、

「仏花用の延命剤」はおすすめです。

 

 

まとめ

 

最後にまとめると、

 

  • 交換の時期は「1週間~10日」が目安。
  • 花びらが落ち、茎が腐ってきたら、交換の時期。
  • 交換する仏花の本数は、奇数が一般的。
  • 仏花は、祈る人に見えるよう交換する。
  • 長持ちするコツは、毎日の水交換。
  • 交換時に、「水切り」をすると長持ち。
  • 水につかる部分の葉は、すべて取る。
  • 忙しい時や水が腐りやすい夏場は仏花用の延命剤がおすすめ。

 

です。

 

 

お仏壇に供えられた、

美しい仏花はとても気持ち良いものです。

 

ぜひこの記事を参考に、

上手に仏花を交換してみてくださいね。

 

-テクニック

Copyright© ハルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.