
こう言った疑問に答えます。
本記事のテーマ
オーディブルおすすめ書籍 5つのテーマ別に集めてみました 聞いてみた感想は
この記事では、オーディブル暦1年の私が、実際に体験したことをご紹介しています。
いろいろ知れば知るほど楽しめる豊富なコンテンツがあり、
これからオーディブルを聞いてみようという方の参考になると嬉しいです。
オーディブルのおすすめ本
・ビジネス 資格取得
・英語
・自己啓発
・小説 ミステリー
こんな感じで、オーディブルの中でも特に人気の本のテーマについて、実際に聞いてみた感想をお伝えしていきますね。
\30日間の無料体験はこちらから/
「誰でも30日間無料」で体験できるのはとってもいいですよね。
ビジネス 資格取得
聞いてみた感想
発売開始早々、ベストセラーとなった1冊。聴きやすさと、これからの時代にとても必要な中身となっています。読まなきゃ損する1冊ですね。悪い評価もありませんでした。
いい評価 メリット
話が分かりやすく引き込まれる面白さ
オードーリー・タンを知らなかったが,話すのが好きなんだなと思った。AIの可能性と,人との関わり方が分かりやすく書かれていた。台湾の政治状況のよさを日本でも活かせたらいいのにと,今後に期待を込めたい!
とても聞きやすく、台湾のことがわかる本
ナレーションはとても聞きやすい声でした。
オードリーさんのお話もとてもわかり易く、頭にスッと入りました。聴くまでは台湾についてあまり知りませんでしたが、台湾のデジタル化や民主主義が日本と比べてとても進んでいることを認識させられました。台湾の良いところは見習て、どんどん取り入れていくべきと思いました。
聴きやすく、オーディオブックとしておすすめです!
子育て中の女性にも◎避けて通れない事
社会から遠ざかった主婦ですが、これを聴いて一気にITやコミュニケーションのリテラシーがアップしました。これからの時代、避けて通れない事をわかりやすく教えてくれます。
早速、仕事の面接でITやAIについて語る事ができ、内定しました。5Gを急速に普及させる台湾の試み。国民への伝え方。ビジネスマン向けかと思いきや、子育て中の主婦(私)にも十分価値のある内容です。著者の賢さ、優しい人柄。ナレーションも素晴らしく、真似して話し方を訓練しました 笑
子供にスマホ持たせるかどうか悩むお母さん、いつかまた仕事復帰したいお母さん、是非これを!
聞いてみた感想
宅建資格をこれから取ろうという方も、既に持っている方にも聞くだけで理解できるオーディオコンテンツとしてはいいですよ。コロナ禍で資格取得を目指す方が増えてますし、宅建資格はいろいろ役立ちますからね。1万円超えのコンテンツがコイン1枚ですから、お得感も満載です。悪い評価はありませんでした。
いい評価 メリット
コインで購入すると超お得!
宅建の知識は日常生活と繋がっているため、宅建士になれなくても、有益な情報がたくさんあります。しかも1万円以上のコンテンツがコインを使えば格安で購入できる。
聞きやすい
期待どおり。ナレーションの声、テンポがほど良く、勉強が捗る。
教科書を読んで貰ってる感じかな。
静かな場所でじっくり聞いてると頭に入ります。私は運転中に聞きましたし、初学者なので、まずは宅建に付いて、こんな内容なんだと 理解するには良かったと思います。
英語
聞いてみた感想
この本を読めば英語が話せるというわけではなく、英語脳を作るために必要な内容が書かれています。しっかりとステップを踏んで学ぶにはすごくいい本です。
いい評価 メリット
なるほどと感心する所が沢山。
とても分かりやすく、丁寧に解説された本で、すっと頭に入って来ました。
50歳の自分でも出来るものから、試してみたいと感じました。
とても聴きやすい声のお陰で楽しいと感じれた。
最初の1冊どれにするかかなり悩みましたが学習関連で快適に感じられたので有料会員移行するつもりです。
簡単ではない
簡単に英語が話せるようになる。という風に見えますが、その内容はかなりハードですし、ある程度の語彙力が備わっていないとこの勉強法をやることは難しいと思います。過去に「英語は絶対勉強するな!」という韓国の英語学習本がベストセラーになった事があり、私もその中に紹介されている勉強法を実践していましたが物にはなりませんでした。本書は「英語は絶対勉強するな!」と同じく、赤ちゃんが母国語を習得するように英語脳を作るという前提は同じですが、本当に英語が習得できるほどやるにはこのぐらいの学習時間と努力が必要という事が描かれています。実際、勉強法の中で紹介されているディクテーションも「最低で半年~2年はかかります」と紹介しています。やり遂げるにはかなりの根気が必要で挫折しやすい勉強法だと思いますが、受験勉強英語や英会話学校での英語学習法を続ける無駄をやめるためには読んで意味のある本だとは思います。
面白いし、分かりやすい
内容も、理にかなっていて面白いと思った。
単語とイメージをくっつける具体的な方法や教材が書いてあれば良いと思った。(無意識にそれを繰り返してるだけで、勝手に身につくような)
本人のポテンシャルが強く影響する勉強法だと思うが、長年日本人が英語を使いこなせないのはこのせいなのかなと納得できた。
自己啓発
聞いてみた感想
オーディオブックで無料で学べる自己啓発本としては最高だと思います。悪い評価もごく一部ありますが、逆にない方がおかしいので、気にするレベルではないと感じます。聴きだすと止まらない。自然に入ってくる感じで、とてもためになる1冊です。
いい評価 メリット
オーディオブック映えする作品
紙の本で読んだときは消化不良で終わったが、オーディオブックで聴くと不思議とスルスル入ってくる。そして哲学者の言葉が本だとイラッときたが、ナレーターさんがいい声だから、冷静に聞くことができた。オーディオブックで聴くべき作品。
気づいたら聞き終わっていました
話し手が良いのか、テンポよく進むため途中で疲れずに聞き終えることができました。
内容に関しては、心理学というより哲学のように感じましたが、どちらにせよ気づきが多い1冊であったと思います。
Audibleの場合値段が高めなのが懸念ですが、続編も買ってみようかなという気になれた本でした。
とても分かりやすいです。
身近な人の不可解な行動の理由が、理解出来ました。
でも、タイトルを見て嫌われる為にかかれた本かと思いましたが違いました。
内容はとても分かりやすいです。
度肝を抜かれた本。
言葉一つ一つが突き刺さる。人生観変わりました。ふと自分の生き方に疑問を感じたとき、対人関係で悩んだときに是非読んで(/聴いて)ほしい。たまに厳しいこともガツンと書いているが、この本独自の伝え方ですっと心に入ってくる。自分が納得いくレベルで実践できるまで時間がかかりそうだが、頑張りたいと思う。
人生の必読書
本でまず読み、それから更に深く理解したいと何度も何度も家事や通勤の合間などにaudibleで聴き流しています。
対話形式のこの本だからこそaudibleにぴったりで、ナレーターの方も素晴らしくスゥーっと岸見一郎先生によるアドラー心理学が入ってきます。
哲人の話を聴いて、青年と同じように悩み、葛藤し、噛み付いたり(笑)しながら、たくさんの気付きを得て心が楽になっていくのが分かります。本にも出てきますが、
アドラー心理学を理解し、実践できるようになるには「それまで生きてきた年数の半分の時間がかかる」とさえいわれています。この先も繰り返し繰り返し読んで、聴いていきたいと思う、私にとっての人生の必読書です。
悪い評価 デメリット
良書であるが故に危険な本
結論から言うと、極めて隙の無い理想論であるが故に現実では実現が難しい。理屈の上で言えば完璧なのだけれど、その完璧な理屈がアドラーが亡くなってから80年経つ今、人類がどれだけ活用してるかっていうと大して活用されてないわけですよ。で。実際。承認欲求に飢えてる人達の「おかげ」でSNSが発展し、情報に手軽にアクセスできる便利な社会が形成されているわけであって、承認欲求もあるならあるで社会に貢献しているというのが今我々が生きている現実での答えなわけで。付け加えるならばあらゆる心理学の中でアドラーだけ知って他の心理学は調べずにこれが答えだと飛びつく人が増えて思考停止した状態で「自己と他者の課題を分離することが絶対の答えでそれ以外はあり得ないんだ!」って信じて疑わない人が増えてしまうのもどーなん?って話。まー良くも悪くも「よくできたじこけーはつぼん」の域を超えないので適材適所で使うのがいいですね。
聞いてみた感想
オーディオブックだからこそ、何度も聞いている1冊です。実際に何度も聞くと、頭に入りやすく、習慣化することが人生を有益にすると感じます。悪い評価はほぼありません。
いい評価 メリット
聴きやすい
ナレーションは落ち着いていて、抑揚もスピードもちょうど良く聞きやすいと思います。内容もいいので、Amazonであらためて本を購入いたしました。
やる気が出る有益な本
習慣が大切である旨の本はこれまでもたくさん読んできましたが、この本が1番各ステップについて詳しく、ステップ自体も細かく設定されており、この通りにやれば本当に習慣を変えて人生を良くすることができると実感できる本でした。
ナレーションも大変聴きやすく、快適でした。
ただ、Audibleに改善して欲しい点として、本の中で参考サイトのURLが何度も出てくるのですがそれをhttp s://…、と音で読み上げられても、覚えるのは難しいし、打ち出してみる時もなかなか難しいく感じました。なので、参考ページなどにURLをまとめて載せておいて、リンクさせておいてもらえると、使いやすいかと思います。
またジェームズクリアーさんにお願いしたいことは、参考サイトが英語だけなので日本語のサイトも作って欲しいです。
どちらの点についても、私が気づいていないだけでしたらすいません。
内容もさることながらナレーション、効果音がすごくいい。
オーディブルは何冊か聴いてますが、文章がわかりやすく圧倒的に内容が頭に入りやすいです。他に習慣系の書籍(いずれも和書)を2冊ほど聴きましたが、個人的にはこれがダントツでおすすめ。また同様のものを何冊か聴くより気に入ったものを何度も聴くほうが身に付くように思います。自分はすでにながらで10回以上聴いてますが非常に実践につながる内容です。
またかなり昔からオーディオブックを出しているパンローリングだからかわかりませんが、章ごとに効果音が入り区切りもわかりやすい。これは他のオーディブルも参考にしてほしいところです。
悪い評価 デメリット
声が入ってこない
Androidが喋っているみたいで、内容が頭に入ってこない。
小説 ミステリー
聞いてみた感想
江戸川乱歩が好きでなくても、お得な一冊です。全部で9作品26時間を超える大作コレクションですが、どれも聞きやすく、面白い作品です。
いい評価 メリット
聴くドラマ
江戸川乱歩は名前だけ知っていて読んだことは無かったのですがとても良い。
文章が優しくて聴き取りやすく、オーディオブックに向いています。
変な音楽が入っていないのが好印象。またナレーターの朗読が素晴らしく、プロの仕事だと感じる。
ストレスなく楽しく聴けます。
お買い得
あくまで個人的な感想ですが、おもしろいタイトルも微妙なタイトルもありましたが、1コインで買えるのはお買い得でした。 このオーディブルで江戸川乱歩に初めて触れましたが、良く耳にする明智小五郎の小物感が否めませんでした。
好きです
人でなしの恋 楠木華子さんのナレーターが最高にいいです。宝物ができました。
聞いてみた感想
模倣犯シリーズはオーディブルで聞くのが一番です。長編ですが、倍速で聴けるので嬉しいですね。シリーズものなので大人買いしてしまいました。
はなしの内容が、思ったよりどんでん返しに度々なり、えっ また、異常なことに発展するの?と、中断できず
期待以上に面白く、二日間にわたり、聞き続けてしまった。
老人の洞察力が、痛快だった。
すごい
老人だと感心した。応援してしまった。
第二巻も続きの内容なのだろうか?好奇心いっぱいだ。
これは長い長いミステリー、読むより朗読を聴くのがいい
原稿用紙3541枚、単行本上下組約700ページ上下巻、文庫本全4冊著者入魂の最長ミステリー。
著者はあとがきで週刊ポスト誌上で三年余の長期連載、その後加筆改稿に二年、五年がかりの仕事であったと述べている。
連続猟奇殺人の真犯人は?読者もはじめからラストまで緊張が持続する。
読書だとディテールを飛ばして先読みしがちだがオーディブルならナレーションに任せてじっくり味わえる。
聴くのは快適だがこれだけの長編、ナレーターは大変だろうと思った。
登場人物では鞠子の祖父有馬義男が印象深い。
テレビドラマ化されているが原作の感動にははるかに及ばない。
続きが待ちきれない!
面白いです。原作の重厚な文章と加藤さんの抑えたナレーションがとても合っています。1巻の終わりの文章が象徴的で美しい。余韻に浸りつつ次巻へ・・。次巻が出るのが待ち遠しい。
悪い評価 デメリット
悪いというほどではないが...
よく言えば抑えた演技ですが、棒読みに近い感じです。
作品的に、声優さん並みの大げさなキャラ分けまでは必要ないですが、もう少しそれぞれのキャラクターの色と感情表現を入れてもよかったのではないでしょうか。
登場人物が感情的にしゃべるセリフや、「心の叫び」っぽいト書きの文章を棒読みされると、一気に白けてしまいます。
イントネーション的にも違和感を感じる言葉に、いくつか遭遇した気がします。
そうした細かい点が気になって、集中力をそがれてしまう。原作(小説版)を何度も読み返した好きな作品ではあるのですが、
4巻目を聞いている途中ですが、つらくなってきました。
\30日間の無料体験はこちらから/
「誰でも30日間無料」で体験できるのはとってもいいですよね。
しかも、アマゾンプライム会員は2ヶ月無料!!
アマゾンプライム会員でない場合は、先にアマゾンプライム会員になることをお勧めします。
まだ、試したことがないのなら、人生の時間をかなり損した計算になりますね。
プライム会員はさらにお得に買い物ができる
アマゾンプライム会員の登録ができたらギフト券をチャージしましょう。
このキャンペーンは、無料体験期間にも適用されるので、めちゃくちゃお得です。
チャージしたギフト券とポイントはもちろんAmazonで利用できますし、アマゾンで買い物をするのなら、ギフト券をチャージしないで買い物するなんて考えられません。
ポイント付与にはタイムラグがありますので、ご注意ください。
ギフト券の有効期限は10年もありますから、10年間のうちに9万円以上使う予定があるなら、迷わずチャージして大丈夫です。
ただし、気をつけないといけないのが、クレジットカード払いだとポイントが付与されないという点です。ついうっかり、クレジット払いにしてしまうと、ポイントがもらえませんので、必ず、「コンビニ・ATM・ネットバンキングのいずれかで支払う」ようにしましょう。
ポイント還元の条件です。くれぐれもご注意くださいね。
ギフト券にチャージしたら、いざセール商品を漁ってみましょう!
私はいつも、9万円をチャージして、お得なときに買い物をしています。
オーディブルと比較したコンテンツ
じつは、こういったサブスクってたくさんあって迷うって方も多いですよね。
私の場合は、3つのサブスクを利用していますが、全部利用したとしてもこんな感じです。
これだけ全部利用しても、月額たったの3,230円!
たった3,000円ほどで教養が身につくのなら、安い買い物ですよね。
ハードブックの小説2冊分程度で、これだけのコンテンツを聴き放題楽しめてるって、ネットが発達した現代だからこその恩恵ですよね。
一昔前じゃ考えられないことでしたから、本当お得ですよね。
もう、本屋さんにいくのがバカらしいですよね。
とりあえず、無料で体験できるし、これらのサブスクに登録する方がよほど人生が有益になりますよ。
松坂桃李さんの朗読する「サラバ!」なんか、ファンだけでなくすごく聴きやすくてよかったですよ。
オーディブル おすすめ本のまとめ
コロナ禍で遊びに行けなくて、家で過ごすことが多いこのご時世。
資格取得や読書など、自己啓発に力を注ぐ方が増えているようです。
オーディブルなら、自己啓発はもちろんのこと、隙間時間を有益な時間に変えられ、人生が豊かになるアイテムとして活用が可能です。
おすすめの本は年間100冊程度を読んでいる私が特に面白いと感じたものなので、他にもたくさん紹介したいものがあります。
まずは、自分の読みたい、聴きたいと思った本を試してみましょう。
とりあえず体験してみるのが一番です。
気に入らなければ解約も簡単にできちゃいますので安心ですよ。
\30日間の無料体験はこちらから/
「誰でも30日間無料」で体験できるのはとってもいいですよね。