【PR】

ブログ

ブログPVを伸ばすコツ!10倍のアクセスを集めた方法7選+α!

 

ブログを始めたばかりで、どうすればPVが伸びるんだろうか?

そんな悩みを抱えてばかりで、記事が進まない。

 

僕も、始めたばかりは、本当に何から始めればいいのか悩みました。

それに、どういう風に書いていけばいいのかも全くわからない状態でしたから、アクセス数が伸びるのは人一倍遅かったのかもしれません。

 

その時は、他に力を注いでいたので、アクセスを伸ばすための行動をしていなかったのですから、無理もありません。

これではいけないと、せっかく作ったアドセンスブログにPVを集めてやろうと実践してきた僕の方法をご紹介していきますね。

ブログPVを伸ばすための方法とは?注目すべき7つの方法を説明します。

ブログPVを伸ばすための方法とは?注目すべき8つの方法を説明します。

ブログ PVを伸ばすための方法は、キーワードが一番重要!

キーワードが大切なんですって、当たり前のことなんですが、初心者の時って、本当、理解しているようで、全然理解していませんでした。

頭では理解しているのですが、行動できていなかったんです。

 

こんなキーワードで書けばいいか!

 

そんな程度だったんですね。

これでは、検索されるどころか、上位表示なんてされるわけがありません。

 

 

もちろん、ブログの記事は、よほどのブランドがあるブログでない限り、検索されるキーワードで記事を書かなければ、そもそも検索での流入はありません。

 

まずは、自分の知っている情報や知識の中で、どんなキーワードが需要があるのか、調べることから始めましょう。

キーワードの需要の有無は、いろんな無料ツールで確かめることができますよ。

代表的なものとしては、

 

ラッコキーワード

Ubersuggest

goodkeyword

などが挙げられます。

どれも、そのキーワードから派生するワードが出てきますので、検索ボリュームがきちんとあるものを選びましょう。

 

僕は、ラッコキーワードをよく使っています。

一つのキーワードから派生するキーワードを見つけるのにとっても重宝していますよ。

 

例えば、ブロッコリー と入力すると、ブロッコリーにまつわる検索キーワードがズラーっと出てきます。

 

ここで全キーワードリストの中から、どのキーワードに需要があるのかを調べていきます。

 

一般的には、キーワードプランナーを使うのがいいですね。

キーワードプランナーで、需要がわかれば、そのキーワードで記事を書いていけばいいのですが、

検索ボリュームがあるキーワードというのは、ライバルがたくさん。

 

ブログを始めた初心者が、いきなり検索ボリュームの多いビッグキーワードで記事を書いたところで、ライバルに勝てるはずはありません。

 

まずは、検索ボリュームがあるキーワードの中から、ライバルが少ないキーワードを抽出し、そのキーワードに沿って記事を書くことが大切です。

 

ブログPVを伸ばすために、見出しにもキーワードを入れていきましょう。

記事を書く上で大切なのが、見出しです。

記事を書くためには、記事の構成が大切ということを、アフィリエイトで儲かる記事が書けない!?収益アップのテンプレートを紹介します!

でご紹介しましたが、その記事の構成に欠かせないのが見出しです。

見出しを設定することで、文章を書きやすく、さらには、読んでもらいやすい文章にすることができます。

 

基本的に読者は、読もうともしない。

 

ということを意識しながら、タイトルにそった悩みを解決できるように書いていくことが大事なのですが、

最初から最後まで、見出しがない文章だと、全部読まなければ意味がわかりません。

 

読者は、基本流し読みなのです。

 

だから、見出しである程度何が書いてあるのかがわかれば、その見出しに注目し、読んでもらえる確率が増えます。

 

なので、見出しは超重要なんです。

 

しかも、キーワードを必ず見出しに活用するようにすることで、SEO対策にもつながりますので、活用しない手はありませんね。

 

マーカーや色文字の多用はNG

文章は基本読まれませんが、読んで欲しいところには目立つような装飾があった方が、目にとまりますね。

 

だからと言って、そこら中に、赤や青、黄色などのマーカーを引いたり、文字の色を変えればいいというわけではありません。

 

文字の色にもルールはありません。作者が勝手に考えたルールに沿って色を塗ったとしても、その重要度は、読者には伝わりません。

 

なので、必ず読んで欲しい一行を赤文字にする。もしくは、黄色いマーカーを引く程度が一番、目を引くことができ、読まれやすいと思います。

 

ここで、注意点。

 

青文字には絶対にしないこと。

これには、理由があります。

 

青文字は、リンクされているところという基本ルールがあります。

なので、青文字装飾してあると、リンクがあるのかと思われてしまうということですね。

リンクがないのに青文字装飾してあると、クリックしても飛ばないのなら、他のリンクも飛ばないのだなと勘違いされてしまうということです。

 

せっかく、文中にリンクを貼っても、飛ばないかもしれないと思われては、クリックしてもらえません。

なので、注意を引くための文字を青文字にすることはNGなんです。

 

文中にリンクを貼って、ブログ内の回遊をしてもらうためにはそのブログのパワーをつけるためにも非常に大切なんですが、

むやみやたらに、リンクを貼ることは、かえって逆効果です。

 

本当に見て欲しいリンク先が、今書いてある文章に関連したものであれば、積極的に紹介していくようにしましょう。

 

ブログの中休みに画像を使うのは、超重要!

これも文章のテクニックの一つです。

文字ばかりのブログは、非常に読みにくいものです。

 

基本的に読もうとしない読者にとっては、文字だらけのブログは、読みにくいため、すぐに閉じてしまう傾向があります。

 

そのためにも文章に関連する写真を掲載することは、ビジュアル的にも感覚で入ってきますし、読み進めていく際の中休み的な効果も期待できるんですね。

定番の無料画像O-DANをつかうのもいいですが、

外国人モデルが多いので、日本人モデルが豊富な有料サイトPIXTAがおすすめです。

 

有料の画像を使うことで、ブログの印象がガラッと変わるので、試しに始めてみるのもいいですよ。

国内最大級の写真素材販売サイト【PIXTA】で無料検索してみる

トップブロガーのまなぶさんもお勧めしているので安心ですね。

 

アクセスが増えてきたので、そろそろ僕も有料画像を試してみようと思います。

 

 

 

一つの見出しには1つの写真があるのが、効果的ですね。

 

もちろん写真で紹介しなければいけないない内容であれば、そこは、中見出しを活用するなどしていくと、さらに読みやすい内容になっていきますね。

 

ここで注意したいのは、画像の大きさです。

写真サイズが大きいままだと、ブログの容量も増えてしまい、アクセスされた時の表示スピードも遅くなってしまいます。

 

大体横幅は1200程度にしておけば、ちょうどいい大きさになります。

このブログの見出し写真は横幅1200を採用しています。

 

画像圧縮サイトを使って、容量を減らして、サイズ変更するようにしていくことを癖付けていけば、そのうち習慣になりますよ。

 

クリックしても、表示に時間がかかれば、それも閉じられてしまう要因になってしまいますよね。

逆に小さすぎるとインパクトに欠けてしまいますので、最低でも横幅650程度は確保しておきましょう。

 

そして、写真には、altタグというものがあります。SEO的にもaltタグの活用は非常に有効ですので、詳しくは、こちらの記事を参考にしてみてください。

ブログを上位表示させるテクニック!SEO対策もバッチリAltタグとは?

 

自分の書きたいことを書くのはNG

記事の中身は当然、自分の書きたいことではありません。

タイトルでこの記事を選んでくれた読者に対して、問題を解決できるような中身でなければなりません。

 

書きたいことを書くのは日記ですね。

読者はあなたの日記を読みたいわけではありません。

 

独りよがりの記事を書いても、読者のためにならないとわかれば、そんな記事を読みたい人はいなくなりますね。

そのことを意識しながら書くことで、読者が読みやすい文章を書くことができるようになりますよ。

 

ブログのPVを伸ばすために、記事を書く目的や意義をいつも明確にするように意識しておく

この記事を書いた目的は、タイトルの悩みを解決するために書いたんですよね。

ならば、全く関係のないことは、意味のない情報になってしまいます。

 

まずは、問題解決するための答えを冒頭に持ってくるようにしましょう。

 

例えば、マヌカハニーは子どもが食べても大丈夫?なんて疑問を解決するために、

「マヌカハニー 食べ方 子ども」というキーワードで検索してきた読者に対して、

ブログ記事の書き出しが、いきなり、マヌカハニーとは?・・・なんて書き出しだったら、読みたいとも思わず完全にNGですね。

 

僕なら、速攻閉じちゃいます。

これでは、せっかくクリックしてくれた読者に申し訳ありませんよね。

 

有益な情報は冒頭に持ってくるように心がけていきましょう。

 

まずは、大丈夫なのか、大丈夫じゃないのか。そこを明らかにした上で、本文を書いていくことが読者ファーストに寄り添った文章と言えますね。

 

実体験を出して権威性を証明する

このブログでPVを伸ばす方法を実践し始めて3ヶ月、最初は、意識せずにブログを書き綴っていただけでしたが、

意識してブログを書くようになってからは、アクセス数が急激に伸びました。

普通に書いていた時の約10倍のアクセスです!

 

 

正しい方法で継続していくことがすごく大切なんだと実感しています。

実績があれば、それを紹介することで、記事の信憑性が増します。

 

 

コロナウイルスを予防する方法というのを素人が書いても、アドセンス規約に抵触したりして、最悪アドセンス資格を失うなど、ろくなことがありません。

やはりそこは、お医者さんなどの資格がある人のブログなら、信憑性もありますから、読まれますし、読者のためにもなりますよね。

 

筋トレなら、筋トレ初心者が書くよりは、パーソナルトレーナーが書いている方が信憑性がありますね。

そこには、実績が伴っているからなんですね。

それが権威性というものなんです。

 

やはり、信頼のおける人や、共感できる人からの情報って、信じますし、同じようにしてみようって思いますよね。

僕と同じような人が、成果を出しているなら、きっと僕にもできるはずだっていう、根拠のない自信ができるんですね。

実は、これがすごく大事で、この自信のおかげで、未来の自分を想像することができるから、行動ができるようになるんですね。

 

現在、ブログのアクセス数は、500から1500PV/日程度です。

月間でいうと40000PVくらいになっているようです。

毎日更新を基本に記事を入れていっていますが、まだ3ヶ月目なので、長いブログ生活の中からでは、よちよち歩き程度。

書き始めたばかりですから、これからの伸びしろはまだまだたくさんあると思っています。

 

目標の1000記事を書き終えることには、どんなことになっているのか、想像するだけで楽しくなりますね。

 

ロングキーワードが効いていると思いますが、急激に増えるいわゆるトレンド記事のようなものは、瞬間湯沸かし器のようなものなので、その爆発を活かした運営も必要になってくるかと思います。

 

今後はその点もご紹介していきますね。

 

 

 

ブログで稼ぐために必要なものとは、プラスアルファーの行動!

ブログで稼ぐために必要なものとは、プラスアルファーの行動!

ブログ運営に欠かせないことは、インプットとアウトプットです。

まだまだ勉強中なのですが、読書は自分の知識になり、やがて成果となってかえってきます。

 

僕もいろんな本を読んでいるところです。

人それぞれですが、一気に読んでしまうのもいいですし、週に1冊程度読む感じも、ちょうどいいかと思います。

 

肝心なのは、読みっぱなしにしないことですね。

重要なことは、メモに書いて残しておけば、後で読み返すことができますし、記憶にも残りやすいです。

 

一番大切なのは、その本を読んでどんなスキルを身につけたのか、実際に記事に書いてみると実感として、よくわかるのではないかと思います。

読む前に書いた記事と、読んだ後に書いた記事とでは、確実にレベルアップした記事が書けているはずですからね。

 

ブログで稼ぐようになるために読んでおいて欲しい本は、こちらにまとめさせていただきました。

まだ読んだことがないというものがあれば、是非読んでみてくださいね。

 

これからブログで稼ぎたいという方は、必ず読んでおいて損はありません。

 ブログ飯 個性を収入に変える生き方

個性が収入になる!まさにブロガー必読です

武器としての書く技術

2013年発行ですが、まだまだ通用するところに、この本の奥深さを感じますよね。

やはり大切なのはSEO

10年つかえるSEOの基本

10年つかえるSEOの基本
created by Rinker

本の名の通り、10年先にも使えるSEOの基本がこれ1冊で学べます。

初心者にはおすすめの1冊ですね。

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル

現場のプロから学ぶ SEO技術バイブル
created by Rinker

SEOに関することは全てこの1冊あれば足りると思います。

ブログはこれからという初心者にこそ読んで欲しい1冊ですね。

これからはじめる SEO内部対策の教科書

これからはじめる SEO内部対策の教科書
created by Rinker

新書が残り少なくなっています。中古でも同じですけどね。

是非読んでおきたい1冊です。

次の2冊は漫画なので読みやすいですよ。

沈黙のWebマーケティング −Webマーケッター ボーンの逆襲−

沈黙のWebライティング −Webマーケッター ボーンの激闘−

ライティングの学習におすすめ

『新しい文章力の教室』

ナタリー式のトレーニングを学び、文章の構造を学ぶことができます。

初心者におすすめの1冊ですね。

20歳の自分に受けさせたい文章講義

本当に二十歳の時に読んでおきたかった!

まずは真似てみましょう。

いますぐ書け、の文章法

いろんな考えがあっていいと思います。

書かなければ気づかないこともたくさんありますからね。

心理学を学べば売れる記事が書けるようになります。

人を操る禁断の文章術

人を操る禁断の文章術
created by Rinker

メンタリストDaigoさんの著書です。

さすがの文章テクニックが満載でした!

印象に残る文章を書くことが、読み手の心に刺さる文章を書くということ。

稼いでいるアフィリエイターが心理学を学んでいる理由が分かります。

影響力の武器[第三版]: なぜ、人は動かされるのか

Daigoさんの著書の後に読むと、さらに分かりやすいかと思います。

ブログから商品を売る力をつけましょう

セールスライティング・ハンドブック

これも2013年の著書ですが、全く遜色なく使えます!

ブログで稼ぐためには、読んでおかなければなりません。

全米NO.1のセールス・ライターが教える 10倍売る人の文章術

全米NO.1のセールス・ライターですから、やはり、説得力が違います!

 

ブログPVの伸ばし方 まとめ

ブログPVの伸ばし方 まとめ

今回はブログPVの伸ばし方をご紹介しました。

実体験に基づくものなので、成果については、個人差はあるかと思います。

 

どちらかと言えば、このブログの場合、1記事の字数も少なめですし、テーマも多岐にわたっています。

それでも、ここにご紹介した方法に沿って、記事を書いていけば、それなりの結果が出せることが証明できたかと思います。

 

他にも運用しているブログがありますので、機会があればそちらの結果も紹介していければと思っています。

 

ほとんどの記事が外注で書いてもらっていることからも、自分でテーマを絞って、3000〜4000文字程度を基本に記事を投稿していくことが可能であれば、さらに、PV数は伸びるはずですので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。

他にも、有益な情報を随時配信していきたいと思います。

今回は以上となります。

ブログの始め方!WordPress導入の手順を紹介します。

 

-ブログ
-, , ,

Copyright© ハルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.