【PR】

農業

初めての米作り!田植え準備はいつ?

読者

田植えを初めて経験する農家見習いの僕。

近所の農家の人に教えてもらいながら、初めての田植えをしようと準備中です。

何から始めればいいのかな?

 

そんな疑問に答えます。

 

山のおやじの農業経験は20年以上。

週末の農業手伝いで得た知識をお伝えできます。

野菜、米、果物など、一通りの経験があるので、どんな時期に何を植えるのかなども記事にしていきますので、参考にされてください。

 

うちの田んぼは、一家六人が一年に食べるコメは十分に生産できるほどあります。

余ったコメは、農協や道の駅に出荷したりしています。

 

農家をしていて最高だと思うのは、やはり新鮮な野菜と米が食べられるという点ですね。

ただ、難点は、コストパフォーマンスが悪いということです。

もっと多くの米を作るなどすればいいのですが、それだけ、労働時間も長くなります。

 

なので、現役サラリーマンが副業として農業をするのなら、それなりの覚悟が必要です。

 

幸い僕の場合は、週末の手伝いのみなので、さほど影響はありません。

田植え準備いつから始める?

田植え準備いつから始める?

田植え準備は一年中!?

 

うちの家族は六人家族。

代々の農家ですが、今は父が全て仕切っています。

 

父も現役の頃は農業をする暇もありませんでしたが、現役を退いてからは、農業一筋となっています。

 

そんな父に教えてもらいながら、野菜や米を作るようになりました。

 

週末農業見習いの僕が、田植えをするようになって10年

 

ようやく、慣れてきたというところです。

 

農業は、毎日の手入れがとても大変です。

退職を迎えて、農業を始められる方も多いかと思いますので、参考になればと思います。

 

田植えはざっくり6月に田植え、10月に稲刈り。大きな作業としては約4ヶ月なのですが、それ以外にもやることはたくさんあります。

 

まずは、6月上旬の田植えに向けて、準備開始です。

田植え前の代掻きはいつやるの?手順を紹介します。コツやポイントを理解すれば簡単です。

 

当たり前なんですけど、田んぼの周囲には、草が大量に生えます。

田んぼの中は、11月上旬に、肥料として、レンゲの種を撒きました。

レンゲの花が、米を甘くするとのことで、うちは、ずっと撒いています。

 

レンゲの種を巻くのは、手では大変です。

専用の種蒔機があると、満遍なく巻くことができます。

 

4月中旬ともなれば、蓮華が満開できれいですよ。

 

まずは、土手の草刈りです。草刈りの仕方

まずは、土手の草刈りです。草刈りの仕方

今回は、田んぼの中は、そのままで、周囲の草刈りをしていきます。

草刈り機は必須アイテムの一つですね。

 

定期的に草刈りをしなければ、大変なことになってしまいます。

 

今回は、草刈りについて紹介しましょう。

草刈機を使ってみよう

 

エンジンはツーサイクルなので、混合ガソリンが必要です。

混合率は、25:1

 

ガソリンスタンドで販売してくれます。

必ずガソリンの携行缶を持っていきましょう。

 

ガソリンを草刈機にいれ、エンジンをかけます。

 

スイッチを入れ、ポンプを5、6回押して、ガソリンをキャブレターに送ります。

アクセルを少し開け(右に倒す)て、チョークを引いて、スターターの紐を引けば、エンジンがかかります。

エンジンがかかれば、チョークを戻して、アクセルを徐々に開いて(右に倒して)いきましょう。

 

回転が安定すれば、早速草刈り開始です。

一通りの工程動画はこちらを参考にしてください。

エンジンがかかれば、草刈りしていきましょう。

持ち方は、鍬をもつのと同じ。

 

左回転なので、右から左に草を刈っていきます。

左に刈った時に少し外側に刃を倒せば、刈り取った草が落ちますので、絡まりにくくなります。

 

長い草は、一気にからず、2回、3回に分けて刈るときれいに刈れますよ。

土手の刈り方は、一番裾から中程へ向け、刈っていきます。

 

端まで行けば、土手の上から、中腹へ向け、刈っていきます。

最後に、上部を刈り取れば終了です。

 

草刈り途中で、草が巻きついてしまったら、回転を止めてから取るようにしましょう!

慣れてしまうと、エンジンをかけたままやりがちなのですが、ここは、安全第一で、エンジンを止めるということを習慣にしてくださいね。

 

草刈りで気を付ける点

草刈りで気を付ける点

キックバックに気をつけましょう。

地面に当たると、回転の勢いで、手前に弾かれます。

気をつけないと、足を切ってしまうことも。

 

常に両手に力を意識しておくことで対処が可能です。

何気に刈っていると、そういった時に対処できないことがあります。

 

なんと言っても危険な工具ですから、安全第一で作業しましょう。

 

石を飛ばすこともありますから、周囲への安全対策は必須となります。

 

さらに自分自身にも。

 

目などに石が飛ぶこともありますので、ゴーグルを必ずかけましょう。

 

振動により、かなり疲れますので、専用の手袋をするとかなり疲労が軽減します。

草刈りは、慣れが必要ですが、農作業には必須です。

 

まずは、やってみましょう。

 

今回は以上です。

-農業
-, ,

Copyright© ハルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.