【PR】

マスク 掃除 洗濯 雑学

ハッカ油で快適生活!虫除け、消臭、爽快感最高の万能【写真で手順を紹介します】

読者

うわ!ゴキブリ!

なんとかおらんようにならんもかなあ。。。

こう言ったなやみに答えます。

 

 

本記事のテーマ

ハッカ油で快適生活!虫除け、消臭、爽快感最高の万能【写真で手順を紹介します】

 

ゴキブリやハチ、蚊やカメムシ、家の中には、いろんな虫が舞い込んできますよね。

そんな時、ハッカ油があれば、こう言った虫の侵入を防止するのに効果的なので、我が家では大活躍しています。

 

今回は、どうやってハッカ油を活用しているのか、効果的な活用方法をご紹介します。

おすすめの使い方

  • 虫除け
  • 消臭
  • 足の匂い
  • お風呂
  • お部屋
  • 注意する点

ハッカといえば・・・爽やかなイメージ。

歯磨き粉やガムなんかに使われてる「ミント」も、実は「ハッカ」に分類されます。

シソ科の植物で「メンソール」なんて言われ方もします。

ハッカ油は、簡単に言えば「アロマオイル」の1つなんですよ~。

 

いろんなところで活用できるハッカ油ですが、そのまま使ったり、希釈したりと、用途に合わせて作り置きすると便利です。

それでは、ハッカ油の防虫剤、防虫スプレーを作っていきましょう。

 

虫除け防虫剤、スプレーの作り方

どこにでもいるゴキブリ・・・

ほんと、嫌な虫ですよね。

 

我が家でも、よく出てきていたのですが、ハッカ油を使うようになってから、見なくなりました。

 

また、ゴキブリだけでなく、ハチやカメムシ、蚊なんかにも効果的なので、ぜひ、試してみてくださいね。

 

用意するものはこれだけ。

準備をしよう!

用意するもの

・ハッカ油

・無水エタノール(10ml)

・水道水(90ml)

・ポリエチレン容器(スプレータイプ)

・重曹(100g)

・空き瓶や空き容器

 

おうちになくてもドラッグストアなどで簡単に手に入りますし、今ならネットでポチッとすれば、即日配達も可能で便利になりましたよね。

ハッカ油防虫剤の作り方

1.重曹100gにハッカ油を10滴ほど垂らして混ぜるだけ。

2.空き瓶や空容器に移し替えて完成です。

 

ハッカ油虫除けスプレーの作り方

1.スプレーボトルにコップ1杯(90mI)の水を入れる。

無水エタノールを10ml加えます。

 

2.ハッカ油を10~15滴くらい入れる

3.これで完成です!!

 

防虫剤・スプレーの使い方(虫除け、消臭)

ゴキブリには、重曹を使った防虫剤。

ゴキブリの通り道に置いておくだけでOKです。

 

ハチや蚊、カメムシなどにはスプレーと用途に分けて使い分けしましょう。

 

私は洗濯物を外に干す前に、まず網戸の内側から外に向けてまんべんなくこれをスプレーします。

それから網戸を開けて、もう一回外のあちこちにスプレーします。

これで安心して洗濯物が干せます^^

 

また、洗濯の際に、ハッカ油を2滴ほど垂らして洗濯するだけで、さらにハチよけにも効果的です。

我が家では、スズメバチの巣を作られた事があったので、軒下にハッカスプレーと、防虫剤を置いているだけで、蜂の巣を作られなくなりました。

 

外出するときには、肌に直接スプレーしておくと、虫除けになります。

消臭効果も高いため、アウトドアでの活躍が期待できますよ。

 

キャンプなどでは、テントなどに吹きかけておけば、嫌な虫を寄せ付けません。

 

ハッカの匂いが弱いなぁ、って思う方は好みで量を増やしてください。

ちなみに、瓶を傾けて落ちる1滴は0.05mlです。

 

足の匂いとり

先程のスプレーを空容器に移し、コットンに染み込ませます。

朝、靴下を履く前に

ハッカ水の染み込んだコットンを適量とって水気を絞り、足の裏や指の間を拭きます。

そして靴下を履きます。

汗とニオイを抑える効果があるので、いざ!って時にも安心ですし、

なによりスースー感が気持ちいいですよっ。

 

お風呂で爽快!

例えば真夏のお風呂!

入浴剤代わりにお湯に2,3滴ハッカ油を入れれば

上がった後が快適です!

 

裸のまま扇風機の前に立つと・・・寒気がするくらい(汗)

 

また、シャンプーに1滴垂らして髪を洗うと気分爽快です!

 

 

私は以前の職場に勤めてた頃、昼休みで家に帰ると

洗面器にお湯を入れ、ハッカ油を垂らし、濡れタオルを作って体を拭いていました。

それでまた気分が変わって、昼からのお仕事にも快適に行けましたよ^^

 

 

食用のハッカ油であれば、数滴垂らして、ハッカ水にもなります。

暑い夏に飲むと爽やかな清涼感に包まれて、すっきりしますよ。

 

お部屋

我が家では、残ったスプレーはリードディフューザーとして活用しています。

香りを長持ちさせるためにグリセリンを混ぜて、スティックをさしておけば、部屋の中はいつも快適です。

 

 

防虫剤も、靴箱やクローゼット、シンクの下などに置いておくだけで、ゴキブリが出なくなったり、部屋の消臭に効果があったりと、大満足です。

 

咳などで寝付けない時などにディフューザーにいれるといい香りが充満して、咳の緩和に効果的です。

 

掃除の際にも、ハッカ油を染み込ませて拭き掃除をするとアロマ効果で掃除も捗りますよ。

 

 

注意する点

原液での使用は肌がピリピリしたり、荒れたりする原因になりますので、使用の際は必ず希釈して使うようにしましょう。

天然素材を使ったものは赤ちゃんや肌の弱い方にも大丈夫ですが、濃度の強いものは気をつけるようにしましょう。

また、赤ちゃんや小さいお子様の手の届かないところに保管するようにしましょう。

 

ペットがいるご家庭では、ハッカに含まれる成分を分解する機能が低いため、中毒になる場合があります。

直接吹きかけたり、置いてある防虫剤を食べてしまわないように注意が必要です。

 

また、保存する容器はプラスチックではなく、ポリエチレン容器やガラス、陶器などを使うようにしましょう。

ハッカの成分がプラスチック容器などを溶かしてしまう恐れがありますので、注意してください。

 

ハッカ油の使い方まとめ

作り置きのスプレーは1週間程度で使い切るようにするのがベスト。

いろんな使い方ができるハッカ油ですが、原液での使用や小さいお子様、ペットなどに注意が必要です。

 

虫除けには効果的ですが、殺虫効果はありません。

使い方次第で、いろんな役に立つハッカ油、つかいこなせば家計に優しい快適生活が送れますよ。

 

これから、暑い季節、マスクも必需品になりましたね。

そんな時もマスクにシュッと一拭きすれば快適に過ごせますよ。

>>マスクが蒸れる!暑い!暑い夏でも使えるマスクはこちら

マスクが蒸れる!暑い!暑い夏でも使えるマスクはこちら

 

-マスク, 掃除, 洗濯, 雑学

Copyright© ハルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.