コロナでボーナスカット!
とうとう公務員にもきたか。
そのうち給料も勧告でカットされるんやろうな。
こう言ったなやみに答えます。
本記事のテーマ
副業禁止の公務員が今やるべき投資とは!元公務員が解説します。
ポイント
・公務員は副業禁止!?
・公務員ができる副業
・ローリスクでハイリターンなもの
について解説していきますね。
この記事の信憑性
公務員在職中に投資を勉強し、株取引、暗号通貨、投資信託、不動産投資を経験。
本業の傍ら、資産を増やすことに成功。
現在、大家業とトレーニングジムを経営。
読者へのメッセージ
身の丈にあった生活をすることが一番大切。
いろんな儲け話に軽く乗らないで、しっかりと自分に合った投資をすることが大切です。
この記事で、そんな投資を始めるきっかけになれば嬉しいです。
公務員は副業禁止!?
公務員の方は誰でも知ってる?
公務員は副業禁止というのは、どういうことなのか。
基本的に、法律で、営利目的で報酬を得てはならないとされているのですが、どこにも副業禁止の文字はなく、業務に支障をきたすことをしてはいけないとされているのみです。
つまり、アルバイトをしたり、会社を経営したりというのはダメですが、投資などでお金を稼ぐことには全く問題はありません。
ただ、投資を業務に支障をきたすほどやっていてはダメと言うことなので、例えば株のデイトレーダーなんかは、日中に株の取引が必要になりますので、明らかに業務に支障をきたすので認められませんね。
しっかりとした地盤を築けるのも公務員ならでは。
こう言ったコロナの時代でも、公務員というのは影響が少ないですね。
うちの息子も、この春から公務員です。
LECでしっかりと学んで、合格を勝ち取りました。
しっかりとした資産運用も教えていかなくては(笑)
では、どういった副業なら認められるのでしょうか。
公務員ができる副業
副業と聞くと、ドキドキしますが、投資や節約、資産運用と聞けば当たり前の様な気がしませんか?
つまり、業務に支障をきたさない範囲で、上手に資産運用する方法を知っているか知っていないかで、公務員の生涯賃金が大きく変わると言うことです。
注意すべきことは、身の丈にあったことをすること。
小遣い以上の投資をすると、とんでもないことになりかねません。
最悪、退職金で清算なんてことも・・・
そうならないためにも、賢い資産運用を学んでおきましょう。
お金のことは、お金の専門学校で勉強するのが一番です。
どうやってお金を増やしていけばいいのかを、しっかりと学んでから、無理のない範囲で運用を学ぶことが大切です。
知識を得たら、実際に行動に移す。こうすることで、老後もしっかりと安泰ですね。
今後は週休3日制も珍しくない時代がやってきます。
今のうちから備えておくことが必要ですね。
ローリスクでハイリターンなもの
まずはリスクの少ないものから始めましょう。
リスクが少ないと言うことは、どういうことなのか。
もちろん損をしないという前提ではありますが、どうやって損をしない様にするのか。
ハイリターンを望まないことです。
え! ハイリターンなものを教えてくれるんじゃあないんですか?
ハイリターンなものをそう簡単に見つけることができるなら誰でも成功しますね。
でも、失敗しないからこそ、ハイリターンが期待できるんです。
ここでいう失敗とは、注ぎ込んだ資産を溶かしてしまう、最悪マイナスになってしまうということです。
そうならないために、まずは少額から始めてください。
月々5,000円から始められるidecoやNISAは節税対策にも、老後の資金づくりにも役立ちますので、やっておいて損はないでしょう。
そして増やした貯金は資産に変えていきましょう。
月々の小遣い程度から資産に変えていくことが、安定した資産の構築には不可欠です。
月々五千円とか、少額で始められるので、まずはここから始めてみるのがいいですよ。
口座開設は無料、手数料も無料なので、嬉しいですね。
簡単に投資信託もできますので、自分で銘柄を選ぶ必要がなく、長期運用を視野に入れるのであれば、年5%程度の利益を得ることも可能です。
大切なのはお金の感覚を磨くこと。
投資するためには資金が必要と思っていませんか?
まずは、小遣い程度の少額で始めることができたら、可能な範囲で投資額を増やしていきましょう。
あわせて、互助の貯金や財形貯蓄も天引きでしっかりと貯めておくことが大切ですよ。
ただ、この貯金は使うものでもなく、頑張ったご褒美を買うためのものでもなく、退職まで、忘れて貯金をするものです。
これだけでも相当の貯金ができる様になりますよ。
この、ないものとして貯金、投資という感覚がとっても大切。
お金が増えたり減ったりで一喜一憂するのではなく、長期投資を視野に入れましょう。
そして、それとは別にたまったお金で、ご褒美を買ったり贅沢したりすることで、さらにお金に対する感覚を磨くことができる様になります。
つい便利な、キャッシュカードや電子マネーはポイントがたまってお得感満載なのですが、どうしてもお金に対する感覚が鈍くなってしまいます。
使った分は、現金を通帳に入れ直すなど、財布の中の現金が減っていく感覚を肌で感じることができる様になりましょう。
ある程度その感覚を手に入れることができる様になると、投資金額も増えて、ますます貯金も貯まっているでしょう。
ついつい使ってしまいそうになりますが、老後の資金の前に、結婚、出産、学費と将来使うであろうお金というのは子ども一人当たり2,000万円くらいは必要です。
そういった資金をいざという時にポンと出せるか出せないかは、若い時に培ったお金に対する感覚を鍛えているかどうかにかかってきます。
まずは、お金の勉強をしっかりしておきましょう。
どうやってお金を増やしていけばいいのかを、しっかりと学んでから、無理のない範囲で運用を学ぶことが大切です。
そして、余裕のある資金から、株式取引や不動産取引にシフトすれば良いのです。
ここでやってはいけないことは、ローンを組んで投資をするということです。
今流行の、年収500万円でアパート経営なんていうのも、恐ろしいハイリスクが潜んでいますよ。
自分で資金もないのに、家賃収入が入ると見込んで投資するなんて素人がカモになるわけです。
たまたま、自分が住むために購入した中古住宅に、たまたま貸してほしいと言ってきた人が住んでいる。これが、不労所得と言われる資産です。
なので、財布の中は痛くも痒くもなく、むしろ増える一方。そうやって増えたお金は、次の物件の資金にすると良いですね。
こうすることで、たとえその借主が出て行ったとしても、ローンがないため、次の人が入るまで待っておいても苦になりません。
そういった投資を目指していきましょう。
公務員の投資 まとめ
お金の感覚を身に付けることが一番大切。
自分の身の丈にあった生活を送ることで、莫大な資産を築くことが可能なのが公務員です。
しっかりとお金の勉強をして、実行に移していきましょう。
どうやってお金を増やしていけばいいのかを、しっかりと学んでから、無理のない範囲で運用を学ぶことが大切です。
決して奢ることなく堅実な生活が、将来設計を確実なものにしていく一番大事なことです。
ハイリスクハイリターンをのぞまず、ローリスクでハイリターンをつかんでいきましょう。
そのためのお金の勉強はしっかりとしておきましょうね。
月々五千円とか、少額で始められるので、まずはここから始めてみるのがいいですよ。
口座開設は無料、手数料も無料なので、嬉しいですね。
行動に移す前にしっかりと検討していきましょう。