【PR】

子育て 工作 折り紙

折り紙「きのこ」の作り方!しおりの他にも使える万能アイテム【写真で手順を公開】

読者

読書の秋かあ。

可愛いしおりが欲しいなあ。

 

こう言ったなやみに答えます。

 

 

秋といえば、読書の秋、スポーツの秋、芸術の秋、食欲の秋など人それぞれの秋がありますね。

その中から今回は読書の秋を堪能したい方にオススメの「きのこ・松茸のしおり」を折る方法をご紹介いたします!

食欲の秋にも通ずるかもしれませんね。

しおり以外にも使うことのできる万能作品です。

ぜひつくってみてくださいね。

 

本記事のテーマ

折り紙「きのこ」の作り方!しおりの他にも使える万能アイテム【写真で手順を公開】

 

準備をしよう!

〇折り紙1枚

 

折り紙の大きさや色は問いません。

ベーシックな折り紙の選択は、より松茸っぽさが出る茶色の折り紙です。

 

それでは早速折り方をご紹介いたします!

 

きのこ・松茸のしおりの折り方

1.折り紙を1枚用意します。

 

2.色つきの面を内側にして半分の三角形に折ります。

折り目をつけたら戻します。

 

3.今度は反対方向に三角形をつくように半分に折ります。

折り目をつけたら戻します。

 

4.右下の角を中心に合わせて折ります。

少しだけ折り目をつけます。

 

5.左下の角も同様に中心に合わせて折ります。

少しだけ折り目をつけます。

 

6.左上の角を右下の先ほどつけた折り目に合わせて後ろに折ります。

 

7.右下の角を中央下になるように置き直し、右の角を左側の先ほどつけた折り目に合わせて折ります。

 

8.右上角の中を開いて長方形につぶすように折ります。

 

9.左の角を右の角に合わせて折ります。

 

10.左上角の中を開いて長方形につぶすように折ります。

 

11.左右の角を内側に折ります。

 

12.裏返しにします。

 

13.色つき部分の下の角と色のついていない部分の下の角をそれぞれ後ろに折ります。

完成です。

 

紙選びを工夫しよう!

今回はベーシックな茶色の折り紙を使って折り方をご紹介しました。

ですが、意外にも柄物の折り紙でもかわいらしく折れるんですよ!

 

松茸とはちょっと違ってしまうような気もしますが、形はきのこなので違和感はありません。

柄物の紙を選ぶ際には、細かい柄のもので、どこをとっても同じ柄のものがオススメです。

例えば、ギンガムチェックや水玉模様などですね。

おりがみ
created by Rinker

しおり以外にも飾りやガーランドなどにも使えますが、しおりとして使う場合だと紙の厚さにも注意しましょう。

折り方自体は簡単なので厚い紙でも折れますが、本に挟んだ時に抜けてしまいやすい・本に跡がつきやすいなどの問題があります。

 

用途によって紙質にも注意を払って折ってくださいね。

 

きのこ・松茸のしおりの折り方まとめ

きのこ・松茸のしおりの折り方まとめ

今回はきのこ・松茸のしおりを折る方法をご紹介しました。

先ほども少し触れましたが、しおりとして使う以外にも、紐を通してガーランドにしたり、針金につるせばモビールにもなります。

きのこは秋のモチーフとしてとても万能なので様々な色や柄の折り紙を使ってたくさん折ってみてくださいね!

折り紙で楽しむ!子どもと一緒に盛り上がる作品大全集!!

-子育て, 工作, 折り紙
-, , ,

Copyright© ハルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.