【PR】

工作 折り紙

折り紙でおもてなし!立体コースターの折り方を写真で公開!

 

これから暑くなり、自宅で冷たい飲み物を飲む機会が増えるかと思います。

家の中でも熱中症にはなりますし、水分補給はしっかりしなくてはいけません。

コップをそのままテーブルに置くことが多いかと思いますが、かわいらしいコースターがあったらおしゃれですよね。

今回は、折り紙を使ってつくるコースターをご紹介いたします。

ご家族で使うことはもちろん、来客時にもオススメです。

 

準備をしよう

 

用意するもの

・折り紙2枚

 

折り紙の色や大きさは自由ですが、2枚の紙の大きさはそろえるようにしましょう。

 

それでは早速折っていきましょう!

折り紙立体コースターの折り方

 

1.まずは折り紙を1枚用意します。

 

2.色のついた面を内側にして半分に折ります。

 

3.半分に折って折り目をつけます。

折り目をつけたら戻します。

裏面も同様に折り目をつけます。

 

4.四つの角を中心の線に合わせて折ります。

 

5.写真1枚目の赤い線のような折り目をつけます。

 

 

6.上1枚を下方向に半分に折ります。

 

7.右上と左上の二つの角を後ろへ折ります。

 

8.色のついた面を外側にして半分に折ります。

 

9.左右の角を中央に寄せるようにして合わせ、底を押し上げて四角に折りたたみます。

 

10.頂点を左右の角に合わせるようにして折ります。

 

11.写真1枚目の赤い線同士、青い線同士を合わせるように折ります。

 

12.手順9の最後の状態まで開きます。

 

13.上部分を開き、底を広げます。

 

14.先ほどつけた折り目に沿って角を外側へとめくるように折ります。

 

15.もう一方も同様に折ります。

 

16.上から見て写真1枚目、横から見て写真2枚目のような形になったらひとつ完成です。

 

17.まったく同じものをもう一つつくり、飾りのついた角が被らないようにして重ねたら完成です。

 

アレンジをしよう

 

今回手順をご紹介したのは一般的な大きさの折り紙でした。

完成した大きさはキャンディが乗るくらいの大きさです。

コップだと底の直径が6センチくらいまでなら使い勝手がよいでしょう。

 

ですが、大振りのコップはこのサイズでは難しいでしょう。

このコースターは正方形の紙でしたら折り紙でなくても折ることができます。

ですので、ご自身のお使いのコップ・グラスの大きさに合わせて紙の大きさも変えてみてください。

また、紙質も自由です。何重にも厚くなる部分も特にないので、しっかりとした紙を使って長く使えるコースターを折るのもよいでしょう。

 

また、紙の組み合わせ次第で個性を出すこともできます。

ホームパーティーやお子さん・友達を呼んだときにみんな同じコップでどれが誰のコップかわからない!なんてときに、コースターで個性を出して間違って使うこともなくせますよ。

今は百円ショップで柄付きやホログラム、和風など様々なかわいい折り紙を買うことができます。

今度百円ショップに行かれた際はぜひご覧になってみてくださいね。

 

まとめ

 

今回は折り紙を使ってコースターを折る方法をご紹介いたしました。

複雑な折り方はないので、お子さんでも折ることができます。

自分が毎日使うテーブルウェアを自分で作れたら、お子さんもきっとお食事が楽しくなりますよ。

家で過ごす時間が多い時期ですが、同じ作業を一緒にすることでお子さんと会話も弾み、楽しく遊べます。

ぜひ折ってみてくださいね!

-工作, 折り紙
-, ,

Copyright© ハルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.