【PR】

料理

フルーツボーラーの使い方【写真で公開】

すいかをまんまるとボール状にくり抜いた盛り付けです。

どうですか?

なかなかカワイイですよね~♪

夏の風物詩といえば、三角のすいかをイメージします。

本来なら小細工は必要ないと思いますが…

でもいつもと違う盛り方にもチャレンジしたい。

そこで、今回は「フルーツボーラー」の使い方とアレンジを紹介します。

それでは早速フルーツボーラーの使い方をご紹介いたします!

フルーツボーラーの使い方を写真で公開

準備をしよう!

用意するもの

・すいか

・まな板

・フルーツボーラー

すいかを丸1個買わなくても、カットされたすいかでも大丈夫です。

今回は小玉すいかです。

 

フルーツボーラーの使い方

1.しっかりと押しつけます。

ぐりぐりっと押しつけると、穴からジュースが出るくらいです。

 

2.押しつけながら、くるっと回して円形になるようにくり抜きます。

 

3.いくつ抜けますか?

 

4.正確にいえば、すべてをきれいな円形に抜けません。

くり抜ける場所を選んで、くり抜きます。

半円くらいでも、見た目には十分です。

丸く抜けなかった部分を、再利用するなら…

グラニテ(シャーベット)が、おすすめです。

 

5.応用でバニラアイスをくり抜きます。

要領はまったく一緒です。

少し水かぬるま湯にサッとつけてから一気にくり抜いてください。

くり抜いた後、冷凍庫で固めておくと、

あとで盛り付けの時に、扱いやすいです。

 

6.アレンジの盛り合わせです。

巨峰はオマケ。

すいかの皮も飾りにすると見映えします。

 

フルーツボーラーの使い方のコツ

使い馴れない道具だと思います。

真ん中の穴が空気口になっているので、抜きやすくなっています。

押しあてるコツをつかんで、まる~くくり抜いてください。

アイスのときは、程よく溶けたほうが、抜きやすいです。

フルーツボーラーから、くっついて離れない場合があります。

その場合は、柄を持っている手をポンとたたくと離れます。

 

 

フルーツボーラーの使い方のまとめ

今回はすいかで紹介しましたが、応用できるフルーツはいっぱいあります。

いろとりどりのまんまるフルーツ盛りはかわいいですよ。

まるまるやな〜って、子どもも喜んで食べてくれました♪

 

フルーツボーラーは、くりぬきとも呼びますが、

実は日本料理の細工でも良く使う道具です。

例えば…カブの中をくり抜いて、中に海老のすり身や鳥の挽肉を詰めます。

そのような蒸し物や煮物などがあります。

 

くり抜きには、果肉の柔らかいフルーツが適しています。

メロンは代表格ですね。マンゴー、キウイ、柿なども良いです。

サイズもいくつかありますよ。

デコレーションカッターがついていると、スイカのカットも自在ですよ。

いろんなフルーツで試してみてくださいね。

キウイの皮むき方法!〇〇で簡単、手順を紹介します。

-料理
-, ,

Copyright© ハルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.