こう言った疑問に答えます。
日本三大不動尊として名高い大阪は富田林市の滝谷不動尊
毎月28日はお不動産の縁日として、参拝道が歩行者天国として露天で賑わっています。
この記事では、縁日の露天がいつまでなのか、新しい場所はどこなのかを解説しています。
この記事の信憑性
私は、神社参拝を趣味としてから、生活が好転していきました。
初詣に、神社参拝をされる方が多いですが、私は毎月神社へ参拝しています。
滝谷不動尊へは特に毎月参拝していますので、一番ご利益をいただけている感じがするパワースポットでもありますね。
神様に近づくことができるとされるお一日参りを続けて10数年
いろいろな神社を巡ることが趣味の一つとなりました。
本記事のテーマ
滝谷不動尊 28日の屋台がなくなる?歩行者天国はいつまで?
お不動産の風物詩と言っても過言ではない、毎月28日は、滝谷不動からの参道が通行止めとなり、屋台で賑わいます。
この記事では
・屋台がなくなる?
・新しい屋台はどうなる?
・歩行者天国はいつまで?
について解説しています。
屋台がなくなる?
安心してください。
屋台は無くなりませんよ。
ただ、これまでは、滝谷不動の参道に屋台が並び、お参りの行き帰りに、お祭りの屋台のようなたこ焼き、お好み焼き、焼きそば、回転焼きなどはもちろん、乾き物や、金物、靴屋、服、をはじめとする雑貨が揃い、賑わっていました。
ところが、最近では車での参拝が増加したことや、通行止めによる交通渋滞、徒歩での参拝者が減少したことや、コロナ禍による感染防止対策など、様々な事情により、歩行者天国での開催継続が困難となったようです。
新しい屋台はどうなる?
縁日では、参拝を終えた後、屋台で買い物をして変えると言うのが一種の風物詩となっていた滝谷不動尊
前述した理由により、歩行者天国での屋台は無くなるようです。
あらたに、場所を移して、屋台は存続すると言うことですが、その場所というのが、滝谷不動の向かいにある駐車場で行うことになりました。
これも、車での参拝者が増えたことに影響するのかもしれませんね。
駅から歩いて不動さんに参拝されていた方は、屋台がなくなり、車が行き交う道路を歩いていくことになりますので、かなり危険が伴うことに。
片道約20分ほどの距離に加え、歩道が整備されていないので、歩いての参拝はやめたほうがいいかもしれません。
とはいえ、28日当日は、道路の真ん中を堂々と歩く参拝客がたくさん( ̄◇ ̄;)
運転はかなり慎重にならざるを得ません。
肝心の駐車場では屋台が所狭しと並び、大盛況の様子です。
昔からこのスタイルの方が良かったんじゃない?
と思わせる素敵なお祭りのような雰囲気でしたよ。
滝谷不動尊までのアクセス
富田林駅から金剛バス4番乗り場で滝谷不動行きが運行されています。
屋台は8時からなので、富田林駅発7:50に乗れば、8時過ぎに到着するので、十分間に合います。
以降は、午前中なら20分ごと、昼からは30分ごとに運行されています。
最後は16時40分なのでバスで帰るときは注意が必要です。
歩行者天国はいつまで?
2022年4月28日が最後の歩行者天国となります。
5月28日からは、駐車場での屋台が開催されますので、車での参拝者には嬉しいですね。
私がよく使う楽天たびノートには、周辺情報がたくさん載っているので、すごく重宝します。
滝谷不動尊の帰りの参道にも、美味しい料亭や定食屋さんがありますよ。
おいしいものを食べて、温泉入って帰るのもいいですね。
まとめ
滝谷不動の風物詩でもある屋台の場所について紹介しました。
歩行者天国での開催は2022年4月28日が最後
5月28日からは、駐車場で開催されます。