クリスマスの飾り付けしないとね〜♫
どんな飾りにしようかなあ〜
こう言ったなやみに答えます。
クリスマスの季節が近付いてきましたね♪
クリスマスといえば、サンタさん。
サンタさんといえば、トナカイ!
サンタさんは、空飛ぶトナカイと一緒にやって来ますね。
サンタさんの相棒と言っても、過言ではないでしょう。
今回は、そんなトナカイの折り方をご紹介します!
本記事のテーマ
折り紙トナカイの折り方 クリスマスの飾り付けにぴったり!サンタクロースとソリもセットで!
折り方も子どもに優しいので作ってみましょう♪
準備をしよう!
用意するもの
・茶色の折り紙 2枚
・赤色の丸い紙(あらかじめ1/16サイズの折り紙を丸にカットしたもの) 1枚
赤い鼻となる部分は、シールでも構いません。
違う色を用意しても良さそうですね♪
それでは早速折り方をご紹介いたします!
トナカイの折り方
まずは、顔を作ります。
1.写真と同じ向き・裏面にします。
2.上下の角を合わせて半分に折ります。
3.左右の角を合わせてさらに半分に折ります。
4.戻します。折り目がつけばOKです。
5.上の角を下に合わせて折ります。
6.左右それぞれの青い線を、白い中心線に合わせて折ります。
7.青い線を白い中心線に合わせて折ります。
8.片側も同様に折ります。
9.青い線が折り目になるように、左右それぞれ外側に開きながら折ります。
10.青い線が折り目になるように、左右それぞれ内側に折ります。
11.裏返します。
12.トナカイの目を描きます。
13.下の角の部分に赤い丸を貼り付けます。
これでトナカイの顔の完成です!
次は、トナカイの体を作りましょう。
14.写真同じ向き・裏面にしてください。
15.上下の角を合わせて半分に折ります。
16.左右の角を合わせて半分に折ります。
17.戻します。
18.上の角(表のみ)を下から少しはみ出すぐらいの幅で折ります。
0.5~1cm程度が望ましいです。
19.青い線が折り目になるように、左右それぞれ内側に折ります。
20.裏返します。
21.上の角を青い線まで下に折り、さらに青い線が折り目になるように下に折ります。
22.半分に折ります。
23.向きを横にします。
これでトナカイの体は完成です。
24.最後に、右上の角にトナカイの顔を貼り付けて完成!
一緒にそりも作ってみよう
サンタクロースの作り方はこちらから
おしゃれなクリスマスリースの作り方はこちらから
サンタさんの相棒はなぜトナカイなの?
トナカイって、地味な存在と思われがちですが、みんなのプレゼントを積んだソリを引っ張ってくれる、とても重要な仕事をしてくれる大事な存在です。
でも、なんでトナカイなの?
元々トナカイは、北欧の民族ではソリを引く動物として重宝されていました。
加えて、性格もおとなしく、犬のように吠えたりしないので、プレゼントを届けに行った時に寝ている子どもたちを起こす心配もないので、サンタクロースのイメージに合うとしてトナカイが大抜擢されたのだそう。
実は子どもにとっても優しいトナカイなんですね。
赤鼻のトナカイ・ルドルフ
かわいい赤鼻のトナカイが完成しました!
顔も体も簡単に作れましたね。
ギザギザの角が、トナカイらしさを演出してくれています。
実は赤鼻のトナカイには名前があり、ルドルフと言います。
サンタさんお気に入りのトナカイだそう。
ぜひ、サンタさんの隣に飾ってあげてくださいね。
トナカイの折り方のまとめ
サンタさんは、ルドルフを含め、9頭ものトナカイとプレゼントを配るのです。
この8頭のトナカイ達にも名前があり、
ダッシャー
ダンサー
プランサー
ヴィクセン
ドゥンダー
ブリッツェン
キューピッド
コメット
という名前があります。
トナカイは簡単なので、色違いの鼻で8頭のトナカイも折ってみてはいかがでしょうか♪
ぜひチャレンジしてみて下さいね。
プレゼントがまだ決まってない(・・;)
そんな時はネットでお得に買い物ができるのも嬉しいですね♬
サンタさんもたくさん選ばないといけないから大変ですよね(^^)
私はいつも楽天でお得に買い物しています
クリスマスの飾りは他にもたくさんありますよ。
こちらに作り方をご紹介していますので、参考にしてみてください。