
鬼滅グッズがほしいー♪
と息子にせがまれたあ。。。
買うと高いし・・・
絵心なくても、かんたんにつくれたらいいんだけどなあ。。。
こう言ったなやみに答えます。
鬼滅グッズってすごく人気ですよね。
息子の学校でも、みんな鬼滅グッズを持っているようです。
我が家でも、マスクやシャツなど、ついつい買ってしまうんですが、やはり、出費が嵩むと大変です。
本記事のテーマ
折り紙鬼滅の刃 竈門炭治郎の作り方 親子で一緒に作ると楽しいですね!【写真で手順を公開】
幅広い世代で大人気!! 折り紙で作る竈門炭治郎
今絶大な人気を誇っている『鬼滅の刃』。
現在公開中の映画も大ヒットですね。
子どもがいると、鬼滅グッズねだられちゃいますよね。
チョコチョコ買っていると、結構な出費です。。。
そこで、折り紙で作ってしまおうというわけです!
折り紙だと手軽にかつ安くお子さんたちの願いを叶えられます!
今回はその主人公、竈門炭治郎の折り紙の作り方をご紹介します。
これを作れたらあなたも子どもたちの人気者になっちゃうかも・・・?!
顔だけでなく体も作って高クオリティに!
ハサミを使用するので、小さいお子さんと作る場合は注意しながら作ってください。
それでは早速折り方をご紹介いたします!
鬼滅の刃 竈門炭治郎の折り方
顔、髪、隊服、羽織それぞれのパーツを作りつなぎ合わせます。
準備をしよう!
用意するもの
・折り紙 橙色(顔):1枚(7.5cm×7.5cm)
茶もしくはこげ茶(髪):1枚 今回は茶色にしました
黒(服):1枚(7.5cm×7.5cm)
緑(服):1枚(7.5cm×7.5cm)
※7.5cm×7.5cmは通常の折り紙の4分の1の大きさです
・色鉛筆またはペン
黒・茶・白・赤
・ハサミ
・セロハンテープ
それでは早速折り方をご紹介いたします!
折り紙鬼滅の刃 竈門炭治郎の折り方
<顔>
- 半分に折る
- 元に戻し、別方向に半分に追って十時の折り目をつけたら、開いて下側に三角の折り目を二つ作る
3.上側を真ん中の折り目に向かって折る
4.上側の両側を三角に中に折り込む
5.横の部分を中に折り込む
6.ひっくり返して顔を描く
絵心は必要ありません。
子どもに書かせても、素敵な作品になりますよ♪
<髪>
- 半分に折る
- おった折り紙を開いて、真ん中の折り目に向かって折る
- さらに半分に折る
- いったん開いて、その真ん中の折り目に向かって折る
- 折り目に合わせて開いて三角に折り込む
- 反対側を外側に向かって三角に開いて折る
- ひっくり返す
- 写真の下側を上の三角の折り目に向かって折る
- 三角の部分を折り込む
- 三角の真ん中(点線部分)に切り込みを入れる
- 切り込んだ部分を右上に向かって折り上げる
- ひっくり返し、点線部分に切り込みを入れる。切り込みは多くても大丈夫です。
- 切り込んだ部分を右上に向かって折り上げる
- 横の三角部分に切り込みを入れる。ここも切り込みを増やしても大丈夫です。
- ひっくり返し、切り込んだ部分を中に向かって三角に折り込む
- 下側の白い部分を中に向かって折り込む
- ひっくり返し、前髪部分に顔を挟み込む
- 点線のところに切り込みを入れる
- 写真のように横髪を顔に沿って折り込む
- 裏側にし、切り込んだ下の部分を顔に沿って中に折り込む
- ひっくり返し、横髪の部分を開く(繋がっていたら切り離す)
- 横髪外側の部分を三角に折る
- 内側の横髪も同様に三角に外側部分と重なるように折る
<体>
- 三角に折る
- 開いて真ん中の折り目に向かって三角に折る
- 写真の下側を折り込む
<羽織>
- 半分に折る
- さらに半分に折る
- 1に戻し、体と写真のように合わせる(それぞれの真ん中の折り目に合わせて重ねる)
- 体に沿って羽織を中に折り込む
- 羽織の上側を三角に外に向かって折る
- 羽織の模様を描く
<仕上げ>
- 体を髪と顔の間に挟み込む
- ひっくり返して頭と体をテープで繋げる
- 服を描いて完成!!!
作ってみた感想
一見難しそうですが意外と簡単に出来ます。
切り込みを入れて折る作業が大変でしたが、完璧にやろうとせずニュアンスで作っていただいて大丈夫です。
髪型なんかも、写真より切り込みを増やして作ると、髪の感じがリアルになりますよ。
お子さんには少し難しいところもあると思いますので、その際はパーツごとに分担または手伝いながら一緒に作ってみてください。
つくりながら、だんだんと炭治郎に近づいていく様をみせることができ、子どももすごく喜んでくれました。
表情も子どもに書かせたり、いろんな表情を作るだけですごく楽しいですよ。
羽織の色を変えたりしてもオリジナル性が出ていいかもしれません^^
写真は鉛筆なので、マジックで書くとより鮮明な市松模様にすることができますよ。
竈門炭治郎の折り方 まとめ
折り紙による竈門炭治郎の作り方をご紹介しました。
禰󠄀豆子や他の鬼殺隊のキャラクターも作ってみて、並べて飾るのも良さそうですね。
絶大な人気を誇る『鬼滅の刃』の主人公・竈門炭治郎、皆さんもぜひ作ってみてください。
うちでは鬼滅の刃の動画見放題を繰り返し見て、鬼滅ごっこに夢中になってますよ。