
ポケモンスリープがリリースされて、早速ダウンロードしてみました。
睡眠中の寝言が録音できる機能面白そうですね。
なかには、録音ボタンがでない・・・
録音されてない・・・
なんて場合もあるようですが、どういった場合に録音されるのでしょうか。
ポケモンスリープ録音データがない?録音する方法
✅録音データがない時はどうすればいいの?
この記事でわかること
・ポケモンスリープの録音ができるようにする方法
・ポケモンスリープの録音データを聞く方法
・質の良い睡眠をとる方法
ポケモンスリープの録音ができるようにする方法
ポケモンスリープは一定の音以上でないと録音されません。
つまり、録音ボタンが出てないってことは、
寝言が小さすぎて、一定レベルの音に達しなかった
ことが原因の一つと考えられます。
他にも・・・
こんな原因が
- スマホケースの関係でマイクの感度が悪くなっている。
- 埃やゴミがマイク部分にたまっている
- マイクがオフになっている
などが考えられます。
スマホの機種にもよりますが、マイクが側面についていない場合は手帳タイプだと感度が悪くなりそうですね。
他にも、埃やゴミがたまっていたりすると、マイクの感度は落ちてしまいます。
マイクの設定がオンになっているかは、
iphoneなら
設定>プライバシー>マイクの順に選択
ポケモンスリープがマイクにアクセス可能な設定になっているかチェックできます。
ダウンロードした後の設定で、マイクへのアクセスを求められますので、必ずOKにしましょう。
もし、許可していない場合は、あとでも設定で変更ができますよ。
ハンズフリーのイヤホンをつけて、電話ができるのであれば、マイクの故障が考えられるので、スマホショップへGOです。
SNSでも、録音したデータを聞いてみて、自分のいびきのデカさに驚いたとか、睡眠中の寝言にびっくりしたなんてコメントがたくさん寄せられていました。
【感想続々】『ポケモンスリープ』寝言の録音機能が話題にhttps://t.co/LjSTuqdY0l
SNSでは「寝言録音機能を聞いてみたら『フンーフンー』とか言ってて笑った」「己の爆音いびきにドン引き」という声も。寝言の音声をアップするユーザーも現れるなど、盛り上がりを見せている。 pic.twitter.com/N06JaOtsvK
— ライブドアニュース (@livedoornews) July 21, 2023
ポケモンスリープの録音きいたら食肉加工のためしばかれる時の豚みたいな音はいってた pic.twitter.com/qQwGXSf7DB
— まっきーさんだよ? (@Mackeysandayo) July 21, 2023
ポケモンスリープ、寝言録音してくれる神機能ついてて草
色々な方の証言から、俺は寝言いうタイプだってのは知ってたけどこんな感じなんだね pic.twitter.com/cQKHZ5xR1Y— りょーつ (@ryotsu0929) July 20, 2023
みんなポケモンスリープで寝言やら暴走族やら猫ちゃんのゴロゴロ音が録音されてたって言うから何か変わった音声が録音されてないかな思って聞いてみたら、何が起こったかわからないけどウチのネコチヤンがバチバチにキレ散らかしてる音声が残ってて笑っちゃった pic.twitter.com/uoYZltBWXI
— LAWSON.BB (@BB8PB) July 21, 2023
寝てる時の音って、聞こえないから、改めて聞いてみると面白いもんですね。
ポケモンGOと連携できるのも嬉しいね。
ユニバのポケモンショーめっちゃ楽しみ🤭
▶︎ https://t.co/F9p1pGUt6CポケモンGO連携させて、 #ポケモンスリープ もできるね✨
▶︎ https://t.co/uGh3dLBTyS夏休みもユニバ行っとこかな✨#ad#USJ #PokemonSleep
— nana (@revengers77) July 19, 2023
✅録音できていない場合は、マイクの許可がされていないことが多いようです。
マイクの許可を忘れずに、次の通りにインストールすれば大丈夫です。
ポケモンスリープのインストール方法
iPhoneの場合
✅APPでポケモンスリープを検索
入手ボタンを押して、パスワードを入力
✅ダウンロードできたら開くボタンをクリック
✅言語を選択
✅お住まいの国を選択
後から変更することができないので注意
✅生年月日、名前を入力したら、タップして始めよう
✅あたらしくはじめるか、データを引き継ぐか選びます。
ここでは、あたらしくはじめるを選択
✅規約、プライバシーポリシーをチェックして同意する
✅マイクへのアクセスを求められますので、必ずOKにしましょう。
寝る時間をセットしたら、設定は完了!
ポケモンスリープの録音データを聞く方法
✅まずは睡眠から始めましょう
計測を開始するを押して、携帯を伏せて枕元に置いておくだけ。
充電をお忘れなく。
画面の案内通りにすれば大丈夫です。
✅睡眠データが取れました。
メインメニューを押せば、睡眠データが右上に出ていますので押しましょう。
✅どんな音声が取れているのかチェックしてみましょう。
睡眠データ一覧に過去30日間の睡眠データが蓄積されます。
希望の日にちを押すと
✅どんな睡眠だったのか詳細に分析されているのがわかります。
例のように2時間56分というショートスリーパー並みの睡眠時間ですが、ぐっすりと眠れているようでした。
グラフの下に、音声ボタンがあるので押してみると音声グラフが表れてきます。
✅音声グラフはこんな感じ
80dbを超えると音声データとして録音されるようです。
さらに、右の録音データを押すと
✅データの一覧が出てきます。
再生ボタンを押せば、どんな寝言を行っていたのかが聞き取れます。
音が小さすぎると、無音のように聞こえないこともありますが、よく眠っている証拠なので安心してください。
質の良い睡眠をとる方法
3時間にも満たない睡眠でもぐっすり眠れている秘密は、寝具にあります。
良質な睡眠は翌朝に疲れを持ち越しません。
もし、こんな症状があるのであれば、寝具を見直した方がいいのかもしれませんね。
こんな症状ありませんか
- すっきりとした朝を迎えられない
- 寝起きが悪い
- 寝つきが悪い
- いくら寝ても眠い
- 起きたら腰が痛い
などなど、睡眠の質が悪いと、翌日に疲れを引きずってしまい、疲労が蓄積してくなど、心身のバランスにも影響してしまいます。
ショートスリーパーの筆者の場合は
こちらの寝具を愛用しています。
※7月23日現在、楽天市場では半額以下でポイントも10倍でした。
この寝具に変えてから、寝つきも良くなり、ぐっすりと眠れるようになりました。
深夜のテレフォンショッピングでよく出てくる商品ですが、あながち間違いではなさそうです。
大谷選手は枕を使わないようですが、私は枕を使っています。
こちらも低反発でしっくりくるので、速攻眠れます。
家族全員分この寝具に変えていますが、高齢の両親にも大好評
ネットの評価もいい感じです。
高評価
トゥルースリーパーの買い換えバージョンアップしての購入。大正解でした。この値段で体が楽になるならお得です。
寝心地良いです。朝、起きても肩や腰が痛くなくなりました。おすすめです。ただ、匂いが結構きついです。日にちで薄れていくと思いますが。
20年近く使用して色も黄ばみ劣化して来たので今回購入することにしました。
枕と掛け布団が特典。お得感あると思いますがけっこうなお値段です。二つセットにすれば安くなるのですが…
また長く愛用して行きたいと思います。私は平日は睡眠不足、起床時に腰が痛く感じる時があり、
たまたまTVを見ていて、合わなかったら家族にあげよう、口コミもその人次第、枕も欲しいし、と軽い気持ちで購入。楽天ポイントも欲しく、楽天市場で購入。
直ぐに届きました。
数時間外に干して、即使用。
その夜から短時間でもぐっすり眠れ、毎日いつもより早く起床しています。起床時の腰の痛みもありません。
初め、このふわふわ感が気になりましたが、すぐに慣れます。
質の良い睡眠を取るための、寝具や環境はとても大事だと実感しています。
低評価
朝起きたときに腰が痛くて使っている物がへたってきているのかと思い、マットレスを探していました。片面が低反発で片面(青い方)が高反発とありましたが、多少の差があるくらいでどちらも柔らかく2日で使用をやめました。
テレビショッピングで半額で販売されていたのも後で知りショックでしたが、枕と肌掛け布団がオマケで付いてきたものは気に入って使わせてもらってます。後、臭いは1週間ほど広げて部屋に干しても少し残るくらいキツかったです。
肩こり腰痛持ちなので購入しましたが、開封してから厚みが戻るまで半日以上置いてと書かれているものの、開けた瞬間から放置した後の厚みはほぼ変わらず。ウレタン臭がキツすぎて数日眠れず。寝た感じも今までとなんら変わらない。悪くもないけど良さもあまり感じられません。
低評価には匂いがきついというコメントが多く寄せられていました。
私は鼻炎とか、花粉症とか、アレルギーとかそういった体質ではありませんが、全く匂いを感じませんでした。
敏感な方は避けた方が良いのかもしれませんね。
我が家の場合は、最高に相性がよかったので、買ってよかったと思います。
まとめ
録音ボタンが出ていない(録音ができていない)原因と対策をまとめてみました。
設定を確認することはマストですが、それでも録音できないという方は
寝相が相当いいのかもしれません。
私の場合は、寝返りの音までひらってくれていましたよ。
睡眠の計測は1時間半以上必要です。
いい夢を〜ZZZ