
こう言った疑問に答えます。
我が家は300年続く農家
野菜やお米、いちご狩りも行っていました。
いちごは、あまくて、いろんな品種があることでも人気の果物の一つですよね。
そんないちごの中から、
「相葉マナブ」で紹介されたいちご狩りの場所、品種のお取り寄せが可能なのか調べてみました。
この記事では、
さまざまな品種のいちごの特徴や、いちご狩りについての情報を紹介していますので、ぜひ、参考にしてみてください。
本記事のテーマ
横浜のいちご狩りおすすめ予約なしでもいけるの? お取り寄せサイト レビュー比較まとめ
いちごと言ってもその種類は豊富
この記事では、
番組で紹介されたいちご狩りの場所、品種やお取り寄せ情報を紹介しています。
・横浜のいちご狩り
・いちごの品種や特徴
・お取り寄せ情報
について紹介しています。
横浜のいちご狩り
いちご狩りの仕方
人差し指と中指の間でヘタを挟み、手前のスナップを効かせて引くのがポイントです。
○パチンとツルとヘタが離れる音が鳴ればOK
×ブチっという鈍い音の場合は、次の芽が伸びてくるクラウンが傷つくのでNG
✅番組で紹介されたいちご狩り
吉原いちご園の場所・アクセス
〒245-0065 神奈川県横浜市戸塚区東俣野町812
TEL 080ー4802ー4385
営業時間
- 10時00分~15時00分
定休日は金曜日
✅1月上旬から5月中旬まで、いちご狩りが楽しめる
吉原いちご園 いちご狩りの料金
いちご狩りは30分食べ放題
・大人 2500円
・幼児 1000円
325個食べた強者もいるそうです。
大船店から車で15分
戸塚店から車で5分でとう
吉原いちご園さんでいちご狩り🍓30分食べ放題でいろいろな種類を楽しみました。
水分大量に確保した後に嫁さんと
献血ルームへ。
創業月の毎年3月は献血活動が社風です😌
皆様もぜひ献血ご協力くださいませ!#つぶやキコーナ#ありがとう pic.twitter.com/OCVBpKHGzX— キコーナ大船店 (@kiconaofuna) March 13, 2022
予約なしで大丈夫?
事前予約は必要です。
土日は取りにくいので、前もって計画しておきましょう。
周辺のいちご園は何箇所かありますが、どこも事前予約が必要でした。
団体が重なったりすると、せっかくの30分間を楽しむことができなくなってしまいますので、事前に問い合わせをしておくことがとても大事です。
中には、予約なしでできるところもありますが、品種が少なかったり、人気がない所が多いこともありますので、
どうせ行くなら、人気のあるしっかりとした農園で楽しむ方がいいと思いますよ。
横浜のいちご狩りを楽しむのなら、周辺のホテルも予約してゆっくりと帰りたいですね。
楽天トラベルなら、周辺のホテル検索も簡単です。
楽天トラベルで周辺情報を確認してみる→楽天トラベル
いちご狩りに行った後も、色々と立ち寄るところがたくさんあって迷いますね。
どんなところがあるのか、周辺情報を確認するのに便利な
楽天たびノートは、私もよく使っています。
いちごの品種や特徴
吉原いちご園で食べられるいちごの品種
・おいCベリー
・よつぼし
・紅ほっぺ
・あまおとめ
・星の煌めき
・桃薫(とうくん)
の6種類が30分間食べ放題に・・・
これは、いちご狩り、絶対行きたいですよね。
✅それぞれ、どんな特徴があるのでしょうか。
おいCベリー
いちごの中でも特にビタミンCが多く含まれる
味が濃く糖度が高いのでお菓子に使っても存在感があるのが特徴
🍓で満腹なんて、、なんてシアワセなことでしょう🍓🍓🍓🍓🍓#いちご狩り #吉原いちご園
ビタミンC大量摂取🍓
お気に入りは #おいCベリー 🍓 pic.twitter.com/hNYoWRwHfr— FUKI (@FUKI_music_) February 13, 2022
よつぼし
甘味・酸味・風味・美味が揃って
四つ星級に美味しいことなどから命名されている
おいCベリーに続いて人気の品種
味のバランスが良く、どんな食べ方にもあいます。
紅ほっぺ
鮮やかな赤色の果肉が特徴
ジューシーで、香りがブドウっぽいのが特徴
コクと程よい酸味があり、しっかりとした食感が味わえる
戸塚区東俣野町 観光イチゴ園「吉原いちご園 」3年前にオープン。1月〜5月。
紅ほっぺ、おいCベリー、あまおとめ など 6種類7千株を栽培。
ベビーカーや車椅子にも対応。グループホームや障害者施設からの来園も多い。 pic.twitter.com/wc4jW6jm2f— ハマの18番町リーゼン党戸塚支部 (@totsukashimo) April 14, 2017
あまおとめ
とちおとめとさがほのかをかけ合わせ、
甘くみずみずしい品種に。
いちごの香りがかなり強いのも特徴
星の煌めき
星のようにいつまでも煌めいていてほしいという想いから名付けられた。
最初はフルーティーで最後は淡白で後味スッキリ
甘味と酸味のバランスが良く、コクのある品種
いちご狩り(🍓)行ってきた!
何種類もあっていっぱい食べた🤭
星の煌めきっていういちごが
美味しかった🥰 pic.twitter.com/RcTjJ5QUVT— ^._.^ (@tease_shindoi) March 26, 2022
桃薫(とうくん)
桃の香りがするのが特徴。
育てるのが難しく、幼い花を摘んで実を減らし良質な実だけを残す「摘果」が必要
20から30咲く花を10くらいに積んでいく作業が必要なので手間暇がかかる
お値段は少し高めで、市場では1粒1000円以上で売られる
いちご狩りしてホテルビュフェ食べてアウトレットで買い物して帰ってきた
桃薫という種類のいちごがマジで桃でビビった美味すぎた、、、、 pic.twitter.com/ttgOHmizVW— 田舎っこにたん (@boc_cony) March 26, 2022
どれも、特徴があって食べ比べてみたくなりますよね。
お取り寄せ情報
✅番組で紹介されたいちごのお取り寄せができるのか調べてみました。
・おいCベリー
・よつぼし
・紅ほっぺ
・あまおとめ
・星の煌めき
・桃薫(とうくん)
まとめ
横浜のいちご狩りができる
吉原いちご園の場所・アクセス、予約方法、いちご狩りで食べられる品種、おとりよせ情報をまとめました。
いちご狩りは、子どもも喜ぶので、我が家でも何度もいちご狩りを楽しみました。
いちご狩りは、いろんな品種のいちごが食べられるので、嬉しいですよね。