
こう言った疑問に答えます。
ヤクルト愛飲歴3年目になる私ですが、現在はヤクルト400Wを愛飲し続けています
先月まではヤクルト1000を飲んでいたのですが、現在は400Wにシフトチェンジ
そんな私の体験談をレポートにまとめましたので、これから400Wを飲もうかと考えているのなら、ぜひ参考にしてみてください。
ヤクルト400Wの効果 ヤクルト1000とどっちがいい 実体験レビュー
について紹介しています。
成分比較はヤクルトのHPに詳しく掲載されています
ヤクルトを飲むなら400Wと1000のどっちがいい
どちらを飲む方がいいのかは、個人の好みで決めて大丈夫です。
どんな効果があったのか、どんな効果を期待するのかを参考にして決めてみてください。
ヤクルト400Wは腸内環境を改善してお通じを改善する機能が報告されていて、
1本(80ml)あたり、乳酸菌 シロタ株400億個とガラクトオリゴ糖5.0gがWで含まれている乳製品乳酸菌飲料で機能性表示食品です。
便秘で困っているなんていう場合は、ヤクルト400Wがおすすめです
#ヤクルト400W プレゼントキャンペーン実施!!!
フォロー&RTで50名様に #ヤクルト400W をプレゼント🎁
豪華景品が当たるWチャンスも!《応募方法》
①@TYakultCPをフォロー
②本投稿を11/30までにRTさらに #ヤクルト400W をつけて引用RT投稿した方には
Wチャンス!詳しくは画像をチェック pic.twitter.com/3YK6h6NgZt
— ヤクルト届けて通信【公式】 (@TYakultCP) November 17, 2022
ヤクルト1000は乳酸菌 シロタ株が1,000億個含まれている乳製品乳酸菌飲料で機能性表示食品です。
一時的な精神的ストレスがかかる状況での睡眠の質を高める機能が報告されています。
寝起きが悪いなど、睡眠の質を改善したいのならヤクルト1000がおすすめです
ヤクルト400Wを1ヶ月続けた効果
ヤクルト1000から400Wへシフトチェンジ
1ヶ月続けてみた効果はどうだったのか参考にしてみてください。
1週間目
元々快便でしたので、これと言った変化はありません。
睡眠の質もこれまで通りよく眠れました。
2週間目
少し便が緩くなった印象ですが、大きな変化はありません。
睡眠の質も変わらない感じです。
3週間目
快便で毎日必ず同じ時間に便意をもよおしとても調子がいい感じです。
睡眠の質も変わらずよく眠れます。
4週間目
3週間目の感じがずっと続いている状態です。
ヤクルト1000と比べて体調はどう変わった
ヤクルト1000は睡眠の質を向上させるとありますので、400Wに変えて眠れなくなるのかと思いましたが、その心配は無用でした。
元々よく眠れるのですが、朝の寝起きがぱっちりと起きれなかったのが、ヤクルト1000で寝起きがよくなりました。
400Wに変えても、寝起きが悪くなることはありませんでした。
まとめ
ヤクルト400Wも1000も機能性表示食品です。
入っている乳酸菌の量が異なるので、腸内環境を整えるためにも多く取った方が効果が高いという印象です
どちらを選ぶのかは、どういった効果を期待しているのかで決めるといいと思います。
睡眠向上ならヤクルト1000
便秘解消ならヤクルト400W
といった感じで気軽にはじめて見るのはいかがでしょうか。
どちらも医薬品でも特定保健用食品のように、消費者庁長官による個別審査を受けたものではありません。
継続することで、腸内環境を整えるといった点では効果が期待できると思います。
あくまで、個人的な感想です。
参考になれば幸いです。