
こう言った疑問に答えます。
1月25日(火)からファミリーマートで販売が開始された「小枝みたいなパン」
そう、まさに、森永製菓の「小枝」が
ファミリーマートとコラボして、パンを販売することに。
今回のコラボ商品の評判はどうなのか実際に実食した感想、ネットでの評判をまとめてみました。
本記事のテーマ
ファミリーマートと小枝がコラボ「小枝みたいなパン」を実食してみたらやばかった
残業のおともに、めちゃくちゃ気になっていた「小枝みたいなパン」
実際の小枝(1本分)の役50倍の重量比らしいです。
お値段 税込138円
しっかりとチョコがコーティングされて、たしかに小枝の大きなパンに見えなくもないですね。
実際に中身はこんな感じ
中のクリームもパフ入りのチョコクリームがたっぷりはいってました。
外側は厚めのチョコレートがかかっているのもあって、食感は、パリ、もちっ、ザクザクといった感触でしたね。
小枝のように、外側にアーモンド、チョコクリームの中にもパフが入っているので、食べて噛んでいる時は、ザクザクとお菓子を食べているような感覚でしたね。
上のチョコレートは触るとすぐに溶けるので、袋のまま食べるようにした方が、手を汚す心配がありません
ネットでの評価も好評でした。
小枝みたいなパンだった😇上のつぶつぶが良い感じ〜 pic.twitter.com/k6jHicBTQJ
— ひよこもんど (@icanfly_ppp) February 12, 2022
お昼に食べたよ!
ファミリーマート
【小枝みたいなパン】
森永の小枝チョコレートの味わいをイメージしたパンです pic.twitter.com/BVcz74v2g2— まーちゃん@中継車が好き (@B3uES8eRuCZ42Ik) February 11, 2022
「♪森には~小枝(小枝~)、自然はすばらしい(小枝~)」
ということで、小枝みたいなパン、ウマァ~イ!!サクサクして、確かに小枝みたいなみたいな~!(笑)ところで小枝って今売ってます?あんまり見かけないなあ、と。白い小枝ってあったよね~。
「♪森永チョコレ~~~~~~~~エエエト」 pic.twitter.com/cEfHLeTcYM— YAMACHAN (@yamachanz) February 12, 2022
カロリーは
小枝みたいなパンを実食してみると、確かに小枝のような外観ですが、立派なパンのサイズ
小腹対策にはぴったりのようですが、チョコレートがたっぷり入っているのでカロリーが気になるところ
成分表は以下の通りでした。
カロリー 332kcal
タンパク質 5.8g
脂質 19.2g
炭水化物 35.4g
糖質 32.8g
食物繊維 2.6g
食塩相当量 0.5g
味が美味しいのはわかっていますが、カロリーはかなり高めの設定です。
食べ過ぎ厳禁ですね。
まとめ
ファミリーマートと小枝のコラボは、50倍の大きさで、食感はザクザクとお菓子のよう。
パンはもちもちしていて、とても美味しいパンですね。
レンチンするだけと言う簡単レシピ、ぜひ試してみてください。