2020年5月10日に予定されていた、富田林市制70周年を祝うだんじりパレード!
政府が緊急事態宣言を出したのにやるのか??
流石に無理でしょ!
富田林市民が期待していた、だんじりパレード。
2020年4月7日、とうとう、コロナウイルスによる緊急事態宣言が発動されました。
流石に、この緊急事態を無視して、だんじりパレードを強行することはできません。
やはり、延期という判断に至ったようですね。
だんじりパレードはいつまで延期する?
先の見えないコロナウイルスの蔓延により、とうとうというか、やっとというか、やはり、だんじりパレードは延期されましたね。
しかし、ウイルスの終息の気配がなければ、いつまで延期するのか、判断に苦しむところです。
オリンピックは来年の夏まで延期が決まりました。
相撲も観客なしで実施。
マラソン大会は、選手のみの参加。
ここ数ヶ月で、今まで経験したことのないことが、どんどん起こっています。
STAY HOME ! 世界中が自宅待機を余儀なくされている中、日本はというと・・・
やっと、緊急事態宣言を発動。
これから、休業補償などがされるのでしょうけど、スピード勝負でしょうね。
早く終息しますように!
自分たちができることは、自宅待機ですね。
仕事に行かないといけないのは、どうしようもないのですが・・・
早く事態がおさまって、だんじりパレードの話がしたいものです。
この調子では、市制70周年ではなくなってしまいますね。
毎年恒例の秋祭りにさえ影響が出るかもしれません。
再開の目処はたってるの?
もちろん、緊急事態宣言を発動したばかり。
再開するかどうかも、神のみぞ知る感じでしょう。
パレードの実施が決まるとすれば
日本中、世界中のコロナウイルスが終息していることが確認された。
マラソン大会の実施が決定。
オリンピックの再開時期が確定。
飲食店が賑わう。
こんな感じで、日常を取り戻すことができれば、パレードの実施も確定するでしょう。
だんじりパレード まとめ
富田林市制70周年で計画されただんじりパレードでしたが、まさかのウイルスにより、延期が決定。
再開の目処は立たず。
致し方ありませんが、秋の祭りまでにはおさまってほしいですね。
だんじりごときと言っては不謹慎かもしれませんが、お祭りは、日本の伝統行事ですからね。
これが実施できないというのは、本当に緊急事態です!
早く日常を取り戻すことができるよう、諸外国に習った行動を日本でも実施できるといいですね。