こう言った疑問に答えます。
コロナ禍によりだんじり秋祭りを自粛してきた富田林市
一部の地域では開催されていたようですが、今年のコロナ事情から、開催の状況をまとめてみました。
本記事のテーマ
富田林のだんじり秋祭り2022 開催決定!? 最新情報まとめ
2020には、富田林市市制70周年を記念しただんじりパレードが予定されていましたが、コロナ禍により延期
2022に開催目前と言われていましたが、実際には道路使用許可も取っていないなんとも無計画な結末に。。。
今年の秋祭りこそは再開してほしいと考えている人も多いのでは無いでしょうか。
だんじり秋祭り2022の開催状況がどうなっているのか気になるところですね。
この記事では、
・だんじり秋祭り2022の日程
・だんじり秋祭り2022の曳行時間
・だんじり秋祭り2022の曳航範囲
について解説しています。
だんじり秋祭り2022の日程
現在、開催の方向で各町会が議論を進めている段階です。
日程は、10月の第2(第3)土日
で調整が進んでいるようです。
だんじり秋祭り2022の曳行時間
ただし、曳行時間は大幅に短縮される可能性が大きいと予想しています。
これまでの曳行時間といえば、早朝から、深夜に及ぶところも。。。
基本的には7:00〜22:00というのが一般的ですが、そううまくいかない地域も多かったようですね。
コロナ禍の状況が今後どうなっていくのかということもあり、現段階の予想となりますが、時間は大幅に短縮されそうです。
具体的には、18:00ごろまでには、だんじり小屋へ納める形となりそうです。
だんじり秋祭り2022の曳航範囲
ほとんどの地域で曳行範囲も縮小される予想です。
時間が短縮されることからも、範囲も大幅に縮小
従来、昼休憩を取っていた地域などでの飲食も慎むのでは無いかと予想しています。
アルコール類は切っても切れなかったお祭りですが、アルコール類も町会からのふるまいは無くなりそうですね。
あくまで自己責任となりますが、飲んでしまう人も出てくるかもしれません。
そう言った人は、曳行に参加できないと考えていいでしょう。
まとめ
コロナ禍により2年間の自粛を余儀なくされただんじり秋祭りですが、いよいよ開催の見通しが立ってきました。
2022は規模を縮小して実施する予定です。
まだまだ、状況が変わるかもしれませんので、この先の動向にも注目ですね。
最新情報を更新しました↓
2022年の曳行状況をまとめています↓