【PR】

工作 折り紙

折り紙セミの折り方!2種類の手順を詳しく公開!

1ヶ月を超える長い夏休み、みなさんはいかがお過ごしでしょうか?

天気が良くても気温が高すぎて子供を外で遊ばせるには危険!なんて日もありますよね・・・

そんな日に女の子はもちろん活発な男の子でも楽しめるような手軽で簡単な折り紙について書いていきたいと思います。

 

今回は近年ドラマでも取り上げられた「せみ」の折り方についてです。

 

  • 用意するもの

折り紙1枚

色はお好きな色をお使いください

(今回は黄土色を使用しています)

 

折り紙を折るときに参考になる本 年齢別に紹介

 

  • 作り方

今回はペタンコなせみと立体的なせみの折り方について説明します。

ペタンコなせみの作り方

  1. おりがみを1枚用意します

  1. 三角をつくるように半分に折ります

  1. 右側のかどを上のかどに合わせるように折ります

  1. 左側も3と同じように折ります

  1. 上下の向きを変えます

  1. 右側のかどをめくってななめに折ります

  1. 左側も6と同じように折ります

  1. 1枚めくって三角に折ります

Point 上の部分を2センチくらいあける

  1. 残りの1枚もめくって三角に折ります

Point 8と少しずらして白い部分(裏面)が見えるようにする

  1. 裏返します

  1. 右下のかどをななめに折ります

  1. 左下も11と同じように折ります

  1. 上下の向きを変えて完成!!

 

立体的なせみの作り方

  1. 表の色を内側にして三角に半分に折ります

  1. 開きます

  1. 反対側も三角に半分に折ります

  1. 開きます

  1. 右がわを1でつけたせんに合わせて折ります

  1. 開きます

 

  1. 左がわも1でつけたせんに合わせております

  1. 開きます

 

  1. うらがえします

 

  1. 下のかどをまん中ののせんとせんがぶつかる所に合わせております

 

  1. 3でつけたせんに合わせてうしろがわに半分におります

 

  1. うらがえします

 

  1. うえのかどを1まいだけ手前におります

Point.1㎝くらい下のせんから出るようにおる

 

  1. 右のかどをまん中のせんに合わせております

  1. 左のかどもまん中のせんに合わせております

  1. うらがえします

  1. 右のかどを少しおります

Point.かどの部分がよこのせんに重なるようにおる

  1. 左のかども同じようにおります

  1. 右上のかどを少しおります

  1. 左上のかども少しおります

  1. うらがえします

  1. まん中のせんでおります

  1. 右がわをまん中のせんに合わせるようにうしろがわへまるめます

Point.やさしくあとがつくくらいにおる

  1. 左がわも22と同じようにあとをつけます

  1. 完成!!

 

折り紙のせみを作ってみて

お疲れ様です。折り紙のせみはいかがでしたか?

今回はペタンコなせみと立体的なせみについてご紹介致しました。

立体的なせみの方が手順が多く少し難しく感じました。

 

ペタンコなせみができてからランクアップして立体的なせみを作ってもいいかもしれませんね。

ペタンコなせみはまるまるとして可愛く、立体的なせみはよりリアリティがあって良いですね。

 

緑色や茶色など色んな種類を作っておうちで虫取りごっこなんかもできますよ♪

虫網は振り回さないようにきをつけましょうね。

もちろん夏の装飾なんかで作って飾っても可愛いですね!

ひまわりの絵とかもあると一気に夏の楽しい雰囲気がでます♪

 

 

まとめ

折り紙は手軽でかさばらずお子様がいる家庭には必須の遊び道具です。

季節ごとのイベントに合わせた装飾も折り紙で作れば費用も抑えられてお子様と楽しみながら作ることができます。

お母さまお父さまも是非お子様と一緒に折り紙を通して家族団らんのひと時を過ごしてみませんか?

 

折り紙を折るときに参考になる本 年齢別に紹介

 

ぜひ、お子様と一緒にたくさんの動物や植物を作ってみてくださいね。

折り紙で楽しむ!子どもと一緒に盛り上がる作品大全集にいろんな折り紙遊びをご紹介しています。

今回は以上となります。

折り紙で楽しむ!子どもと一緒に盛り上がる作品大全集!!

-工作, 折り紙
-, ,

Copyright© ハルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.