勉強会のため、東京へ出張です(^^♪
ほぼ、毎月、東京へ出張するため、新幹線の格安チケットを利用していたのですが、今回は、JALのマイルもたまっていたことから、マイルで行ってきました。
飛行機のマイルのほうがお得感満載でよかったですよ(^^)v
意外と、飛行機マイルって、期限が来るので、それまでに使わないと損しちゃいますから、
商品に換えたりしてたんですけど、飛行機に乗るとすごくお得感満載でした!
僕は、いつも楽天トラベルを利用していましたよ♪
飛行機JALマイルで東京へ!
関空から羽田までは、約一時間のフライトです。
新幹線だと2時間半。
かなりの時間節約ですね(^^)v
いつもは日帰りでの弾丸出張なんですが、今回は一泊での参加が叶い、それもあって、宿泊費込みでも、新幹線よりかなりお安く東京へ行けましたよ♪
宿泊には、楽天トラベルを利用して、お得に泊まることが出来ましたよ。
JALで12000マイル、宿泊費は6000円弱だったので、新幹線での往復を考えると、かなりお得感ありましたよ(^^)v
時期によっては、9000マイルで往復も可能です。
よーく調べてから、活用してくださいね。
新幹線なら、片道15,000円くらいですね。
いつもはグリーン車なので、19000円くらい。往復では、38,000円もかかってしまいます。
そう考えると、飛行機ってお得ですよね。
空港のラウンジでも、ゆったりと過ごして、記事もかけるので、次回からは、このパターンでの出張となりそうですね(^^♪
ラウンジはゴールドカードを持っていれば誰でもはいれるラウンジです。
東京の羽田空港では、搭乗手続きを済ませてから、右手に進むとあります。
ファーストクラスなどのエグゼクティブラウンジと違うので、間違えないようにしましょう。
ちなみに、エグゼクティブラウンジも、ちょっとした工夫で入れちゃうんですよ( ̄▽ ̄)
それには、修行が必要です。
エグゼクティブラウンジを使うには修行!?
もちろん、一人、2,000円払えば入れるのですが、ビール一杯とか、その程度ですからね、利用するのって。
せっかくなら、ステイタスカードを取得しましょう。
JALやANAでは、ステイタスカードの最上位ランクを持てば、会員費だけで、いつでもVIP待遇を受けることができます。
ただ、50回のフライトが必要だったり、条件がありますので、その条件をクリアしたものだけが味わえると言うものですね。
飛行機を乗り継いで乗り継いで、行ったり来たりしないといけません。
ある意味修行なんですね。
その修行を終えた後は、最高の待遇が待ってますから、頑張れそうですよね。
まとめ
飛行機で大阪から東京へ行くのも、意外に安くてお得感満載でした。
近場の出張なら、機内持ち込みサイズのカバンが重宝しますね。
ちょっと修行して、エグゼクティブクラスになろうかな?
なんて、ちょっとやる気になってきました。
今回のラウンジは、ゴールドカードを持っていればタダで入れるところです。
空港かなり広いので、歩くの大変ですが、ラウンジ寄りの搭乗ゲートでよかった。ちなみに、今回の搭乗ゲートは24番でした。
高速バスで、さらに安く快適な旅とは?
こちらのレビューが参考になりますよ→ 三列シートの夜行バスの旅