
野菜って水洗いだけでいいのかな?
農薬がちゃんと落ちてるか不安だなあ。
こう言った疑問に答えます。
本記事のテーマ
野菜を洗わないで食べるのは危険!重曹でスッキリ!農家が教える農薬除去方法とは?
実は野菜って、無農薬で作ることはほぼ不可能です。店頭に並んでいる野菜には農薬がたっぷり使われていることがほとんどです。
これは、農家としても辛いところなんですが、消費者は見た目のきれいな野菜を好むんですね。
虫食いだらけの野菜の方が、農薬が使われていない証拠なんですけどね。
スーパーで並んでいる色とりどりの野菜たち。
どれも艶やかで新鮮で、美味しそうに見えますよね。
実は、野菜に農薬をかけずに育てると、必ずと言っていいほど、虫がつきます。
1匹ずつ虫を手で取るなんてとてもじゃないですが、不可能です。
虫がつかない様に、農薬が直接野菜にかからない様に、いろんなことを試しながら野菜作りをしていますが、やはり、野菜に完全にかからない様に作るのは無理なんです。
なので、食べる時は、水洗いをしてから食べるのがもはや常識になっていますね。
見た目きれいな野菜、これって、自然に生えて育っていると思っていましたか?
微量であっても、農薬を使用していることに変わりありません。もちろん、規定値内の農薬なので、人体に影響がある様な量ではありませんが、海外からの輸入品などにも多くの農薬がかかっています。
そのまま食べるなんてことは、決してお勧めできません。
農薬をそのまま食べてしまうのと同じなので、しっかりと洗っておきましょう。
洗う時は、ボウルなどでたっぷりのお水を流しながら洗うのが一番です。
でも、ちょっと待ってください。
じつは、洗うだけではなかなか取れないのが農薬なのです。
でも、重曹があれば、簡単に洗うことができますから、是非試してみてくださいね。
重曹を使って農薬を洗い落とす方法
やり方は簡単 ・ボウルに水を入れる ・スプーンいっぱいの重曹を溶かす ・野菜を1分つける ・洗い流す
ボウルにスプーンいっぱいの重曹を溶かして、野菜を1分ほどつけておくだけ。
あとは洗い流す。
たったこれだけで、
スッキリきれいに農薬を落としてくれますよ。
我が家では買ってきた野菜は、まず、洗ってから、冷蔵庫に保存しています。
重曹は住宅用ではなく、食用を使用してください。
もともと食用だから、直接食べるものに使えるので、安心ですね。
重曹が農薬を落としてくれるのは、アルカリ性だから。
酸性の農薬をおとしやすくしてくれているんですね。
重曹は、水で薄めて重曹水としても使え、お風呂や洗面所などの水垢の繁殖を防ぐなど、いろんな場面で活用することが可能です。
重曹と酢を混ぜると、あわあわになって、シンクやお風呂のカビにも効果的です。
野菜洗いから、カビ取りまで使える重曹はかなり重宝しますね。
とはいえ・・・
重曹だけでは不安・・・
重曹よりもアルカリ度が高いため、より農薬の除去に効果があるものがありますよ。
重曹よりも農薬を落とす方法
100%アルカリイオン水
口にできるもので作られている
重曹よりもアルカリ度が高く、野菜の展着剤(農薬が落ちにくい様野菜にくっつきやすくするもの)も落とせます。
〜公式サイトより〜
使い方も簡単 ・野菜にまんべんなくかける ・全体に馴染ませる ・水で洗い流す
たったこれだけで、重曹よりも農薬除去率が高いので、安心ですね。
また、除菌にも効果が高く、シンク周りに吹きかけておくだけで、菌の繁殖を防ぐことができるのでとっても重宝しますよ。
野菜の洗い方 まとめ
日本の農薬使用量は世界でもトップクラス
農薬には展着剤が付着していて、水洗いだけでは落ちにくい。
重曹やベジシャワーを使うと農薬が落ちやすく、野菜の栄養分を洗い流してしまう心配がない。
買ってすぐに農薬を洗い落として冷蔵庫に保存しておくとシャキシャキ野菜のまま保存が可能
ぜひ、習慣化してくださいね。