
お風呂の椅子掃除って、ついついさぼっちゃいますよね。
きれいにしたいけど、簡単な方法ってあるかな?
こんな疑問に答えます。
ちょっとひと手間で汚れ落ちが全く違う方法をご紹介します。
今回はお風呂のイスの汚れをひと手間で
簡単に落とせる方法をご紹介します!
お風呂イスの汚れまでは…と手を抜いちゃう方!
お家にある物を使って、ひと手間の工夫でお掃除が楽になっちゃうかも?!
お風呂の椅子掃除!黒ズミを簡単に落とす手順を紹介!
お風呂掃除は床や浴槽など、黒カビやピンクカビに目がいってしまってる方が多いと思います!
ですが、お風呂のイスはいつも肌に触れるのに、お掃除がなかなか後回しになってしまうようです!
我が家には2歳の娘がお風呂のイスの穴におもちゃを入れたり、ひっくり返したり、触らないでーと思ってもペタペタ触るので、お風呂のイスはこまめにやるようにしたいです。
なるべく簡単に、時短で、と考えた方法をご紹介します!
用意するもの
- 強力カビハイター
- メラミンスポンジ
- ゴム手袋
- キッチンペーパー
用意するのはこの4点!
一手間加えるだけで、汚れ落ちが違う!
メラミンスポンジだけでもなかなか汚れは落ちます!が!
カビハイターを付け置きすると、汚れを落とすときの力が全然変わってきます!!
実際に我が家の黒ズミが進んだお風呂のイスを例に挙げて説明していきます。
こちらが我が家の黒ズミが進んだお風呂のイスになります…
結構黒ずみが目立ってきております…。
1、イスにシャワーをかけて、黒ずみが目立ってる所を中心にキッチンペーパーを貼りつけていきます。
2、キッチンペーパーの上からカビハイターを黒ずみを中心に全体的にシュッシュっとして、15分程放置します!
吹きかけ終わったら、ゴム手袋をつけてる手で黒ずみのところを中心に馴染ませるように全体的に広げると効果的です★
3、15分後にキッチンペーパーを外し、メラミンスポンジで汚れを落としていきます!
メラミンスポンジやカビハイターは手が荒れてしまうので
ビニール手袋は必須かもしれないです!
メラミンスポンジで擦る力はカビハイターを付け置き
する前と比べると全然違います★
これは感動です〜
正面だけを擦ってみると…
少し写真だとわかりづらいかもしれませんが、
簡単に黒ずみが取れていきます♪
あっという間に黒ずみが目立たなくにりました!
とても簡単に落ちるので試してみてください♪
お風呂のイスはお家にあるものをひと工夫で簡単にピカピカに☆
今までゴシゴシ擦ってもなかなか落ちなかった黒ずんだ汚れ…
15分付け置きすることでとっても落とす作業が楽になります!
洗剤の種類は今たくさんありますが、カビハイターは我が家には
ストックする程です!お風呂掃除をサボったときなどにも、便利です!
そしてメラミンスポンジはお風呂、洗面所、などの水垢にも使えますし、
油汚れも落としてくれます!
ちょっとの汚れだと水だけで簡単におちますよ♪
たくさん入っているので、我が家は小さくカットして洗面所、キッチン、
ですぐ使えるように置いてます!
コーティングされてるところなどは使えないなど、使い方があるので、
ご注意下さい!
気になる方は100円ショップやドラッグストアなどで手に入るので、
よかったら試してみてください☆
お風呂のイスの黒ずみ落とし解決法まとめ
今回はお風呂掃除で少し後回しにしがちなお風呂のイスの黒ずみを落とす方法をご紹介しました。
水回りの掃除は、すぐ汚れてしまうし、面倒ですが、なるべく簡単に、時短で、楽しちゃいましょー♪
お家にあるもので簡単に落とせるので、
是非試してみてください☆