
このシャツ着なくなったなあ。
リメイクできたらいいんだけど、簡単な方法はないかなあ。
こう言った悩みに答えます。
本記事のテーマ
リメイクシャツでガラッと変わる 簡単DIY 切るだけリメイク服をつくる方法【写真で手順を公開】
服を捨てるのが苦手でたくさん着なくなった服を持っている、そしてお裁縫が苦手で、細々したことが出来ない。
そんなあなたにおすすめで時間もかからず簡単に出来る方法を紹介します。
この記事では
・DIY服を作るときの道具、材料
・DIY服の作り方
・DIY服作りを初めて試してみた感想
について紹介していきますね。
アメリカのtiktokで話題のDIY服!
服のDIYなんてやったことないし難しそうと思われると思いますが、tiktokで見つけたこの方法は初心者でも簡単に時間も5分ほどでささっとできるものです。
あなたも挑戦して新しい趣味を見つけてみませんか?
準備をしよう!
DIY服を作るときの道具、材料
用意するもの
- ハサミ 服(体にピッタリフィットするタイプのもの)Tシャツ、肩が紐状のものでも可
それでは早速作り方をご紹介いたします!
DIY服の作り方
実際の写真と一緒に説明していきますね。
❶ハサミで下半分の面積が大きくなるように横一直線に切ります。下半分のパーツも使いますので取っておいてください。初めてDIYをしてみましたが、特に測ったり線を書いたりはせずに出来ました。ご心配な方は先に線を引いてから切ってみてくださいね。
❷更に下半分をこのような形に横まっすぐに切ります。
❸切った小さい面積の方のパーツの下の部分をこのような尖った形に切ります。
❹最後に❸で切ったパーツを中に通し前の胸の真ん中の部分で二回絞ります。
❺完成です✨どうでしょうか?ノースリーブからガラッと雰囲気変わりましたよね?
ジーパンや短パン、スカートなんにでも合わせることが出来ますよ。
DIY服作りを初めて試してみた感想
最初は半信半疑で調べてみて不器用な私にもできそうなものをピックアップして試してみたのですが、意外と楽しく思っていたよりもよく出来たのではないかなと思います。プロの仕上がりとはやはり差がありますが、買うことは簡単でもこのようにプロセスを楽しむことにも醍醐味があるのではないでしょうか。DIY服を作ることのメリットとして挙げられるのはもちろん節約ができる、それからモノを大切に長く使えることができる、そして作っている時間がとても楽しくて作ったその服に愛着が湧くことだと思います。
新しいものを買わないですでに持っているものを再利用してまた新たなものを作るという考えも私は好きだなと感じました。
もったいなくて捨てられない私にはピッタリのプロジェクトでした。
裁縫はあまり得意ではないのですが、あまりにも楽しくて調べているうちに”これもやってみたい””あれもやってみたい”と、どんどんやりたいものが見つかってハマっていくように感じました。
DIY服のまとめ
DIY服、初めてチャレンジしてみても簡単で楽しく、雰囲気がガラッと変わりましたね。
今回は、切るだけ、簡単で縫う作業をしなくてもいいDIY服をご紹介致しました。
一度やってみると、もっと手の混んだものも試してみたいと思うようになりました。
この記事から、少しでも毎日の暮らしのお力になれれば幸いです。