読者の悩み

燻製料理って自宅でできるんかな?
アウトドアってイメージが強いけど、自宅でも簡単に作れるとたのしいだろうなあ
✅こんな悩みを解決します。
今回はとっても美味しいホタテの燻製をご紹介したいと思います!
最高のおつまみにもなりますし、おかずの一品としても、とっても高級感が出て、喜ばれる一品になります!
✅記事の信憑性
私はアウトドア歴30年以上のキャンプ大好きサラリーマン!
ソロキャンプからファミリーキャンプまで経験済みで、燻製もたくさん作ってきました。
そんな僕がアウトドアだけでなく、自宅でも簡単にできる方法をご案内しますね。
✅自宅で簡単、ホタテの燻製の作り方を紹介します。
お家時間を使って贅沢おつまみを♪
お家時間が増え、いつも似たようなメニューになってしまったり、何かいつもと違うものを食べたいなあ…と思ったりしたときにとってもオススメです!
我が家ではキッチンで出来る燻製器を購入しましたが、底が深めの鍋などでも応用できます。
✅今回使う物をご紹介します。
ポイント
燻製器
ホタテ
スモークチップ
アルミホイル
キッチンペーパー
タッパー
醤油
砂糖
塩
スモークチップは今回さくらを購入しました!他にもいろんなチップが売ってました!りんごも気になっているので次はりんごも試してみたいです…☆
お家のガスコンロで簡単にお店の味を味わえる☆贅沢な一品に…☆
はじめに、ホタテに下味をつけます。
タッパーに醤油をホタテが浸かるぐらい入れていきます。
砂糖小さじ2
塩小さじ1
砂糖と塩はお好みで大丈夫です!
少しかき混ぜたらホタテを漬けていきます。
冷蔵庫で1時間程寝かせます。
1時間後、ザルに開けて、少し水で洗います。
キッチンペーパーで水気をきります!
水気をしっかりとっていきましょう!!
風に当てて、乾燥させます。
2時間程乾燥させます。
燻製器にアルミホイルを敷きます。
アルミホイルの上にスモークチップを
3.〜4つまみ程平に敷きます。
ガスコンロの火は中火ぐらいでパチパチなって煙が少し出てきます。
網の上に乾燥させたホタテを乗せていきます。
蓋を閉めて100度ぐらいで40分程熱燻します。
火を止めて荒熱を取って完成です!
時間をかけてでも食べたい美味しい一品☆
今回ホタテの燻製の流れを写真付きでご紹介してみましたが、うまく伝わったでしょうか?
元々は、キャンプで燻製料理を食べたくなって始めたのですが、今回のコロナで、キャンプも自粛し、
お家時間が増えたため、自宅でも簡単にできる様に、燻製を作ってみました。
外食よりもお家で美味しいものを食べたいですし、なにより、自宅だと安心ですね。
最初は乾燥の時間が短くて、少し水分が残ってしまったりしたので、しっかりキッチンペーパーで水分を取って、乾燥をしっかりしてから燻製する事がポイントです!!
他にも6Pチーズもとっても美味しかったです!
チーズは下味もせずに乾燥させるだけで簡単なのでオススメです!
他にもベーコン、ソーセージ、シーフード系も燻製すると美味しいです!
スモークチップさえ購入すれば、あとはお家にある物で代用できてますね!!
私はお家でこの味が食べれる事に感動しましたので、気になる方は是非お試しください♪
ホタテの燻製方法 まとめ
今回ホタテを使って燻製する方法をご紹介しました。
燻製と聞いて難しそうと思っていましたが、やってみると簡単で、水分さえしっかり取れば失敗する事はそんなに無いと思います!!
燻製のおつまみ最高です☆
是非試してみてください☆