
こう言ったなやみに答えます。
本記事のテーマ
【5月17日発売】カップヌードル激辛 味噌 実食した感想は? 辛さレベル5 味変でまろやかに
インスタント麺好きの筆者が鬼リピートするほど気に入っているカップヌードルが、こちらの激辛味噌
5月17日に販売開始後すぐに売り切れ、ネットでもなかなか手に入らないようです。
近所のセブイレにはありましたので、早速ゲットして実食してみました。
普段から辛いものが大好きで、蒙古タンメン中本へはよく行きます。
辛い物好きとは言っても、インスタントの蒙古タンメン中本が激辛の部類に入ると思っているレベルの筆者がいろんな激辛インスタント麺を食べ比べてみてその評価をしていきたいと思います。
ちなみにCoCo壱では、2辛が美味しくいただけるレベルで、3辛は少し限界と思いながらも喰べられると言ったところです。
今回のカップヌードル激辛 味噌はどうだったかというと。
鬼リピート級に激うまでした。
ただし、
ポイント
・辛い物好きには物足りない
・旨味成分が半端ない
・味変でまろやかに
と言ったところを解説していきたいと思います。
辛い物好きには物足りない
蒙古タンメン中本を基準にすると、少し辛さは物足りないかと思います。
辛さ表示は5段階の5ということで、激辛なのですが、開けた瞬間は、確かに辛そうな匂いがしてきます。
見た目も唐辛子をふんだんに使ってあり、辛さレベルもそれなりにありそうでした。
お湯を入れて、3分、スープの色は程よい赤さ。
混ぜると辛そうな匂いがしてきますが、それほど鼻をつくような匂いではありません。
一口食べてみると、うまい!
後から少し、辛さが尾を引く感じで、痛いとかそう言った罰ゲーム的なものではなく、ただただ純粋に上手いラーメンといったところです。
旨味成分が半端ない
味噌がベースということもあってか、旨味成分が半端ない感じでした。
スープを飲むと、辛さが増しますが、むしろ旨味成分が勝っているので、辛くはありません。
汗も滲む程度なので、体の負担もありません。
結果、箱買いしてしまいました。
やはり定番はカップヌードルですね。
味変でまろやかに
激辛だった場合を想定して、味変用のとろけるチーズ、口直しのヨーグルトとヤクルトを用意していました。
それほど激辛ではなかったため、準備するほどではなかったのですが、とろけるチーズを振りかけて食べてみると、さらに旨味がアップ!
当然辛さもまろやかに変化し、食べやすさアップでした。
ヤクルトは、辛さ成分の中和にもバッチリですね。
もっと激辛好きの方にはこちらの焼きそばがお勧めです。
カップヌードル激辛味噌のまとめ
思ったほど辛くなく、旨味成分が高いため、食べた後の満足感はバッチリです。
辛さのみを追求するのなら、物足りないレベルと感じましたが、美味しいものを喰べるという意味では、鬼リピートしたい一品ですね。
迷わず、ケース買いをしてしまいました。
大食いといえばペヤングの超超超超超超大盛りシリーズは外せませんね。
「ペヤング超超超超超超大盛ペタマックス醤油ラーメン」発売日 何人前?気になる値段やカロリーは? 口コミ評判 食リポを紹介します