
マッサージローラーって最近テレビで紹介されてから話題になってるなあ。
やっぱりほしいなあ。
なにがええんやろ?
こう言ったなやみに答えます。
各メーカーいろんなものが出ている中、価格や口コミなどを比較しましたので、選ぶ際の参考になればと思います。
私が最終的に選んだのは、トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー でした。
届いたものは予想通りのものでした
今回は、どういった基準でトリガーポイントを選んだのか、しばらく使ってみて感じたメリット・デメリットを詳しくご紹介します。
また、最後まで悩んだ他社のフォームローラーもご紹介しますね。
このコロナ禍で体を鍛える絶好のチャンス!
筋トレ後のメンテナンスをやるのとやらないのと、どういった違いがあるのか、フォームローラーって実際どうなの?って調べているのなら、ぜひ参考にしてみてくださいね。
トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー をみてみる
本記事のテーマ
トリガーポイント マッサージローラーの 評判 他メーカーとの比較レビューを紹介 筋膜リリースの効果使い方を紹介します。
筋力トレーニングの後のストレッチや筋膜リリースは筋肉の緊張をほぐすのに必ず必要なものです。
ストレッチローラーなどのマッサージ器具を使うことで、短時間でも効果的なケアが可能になります。
特に激しい筋トレの後のケアは十分な時間をかけて行うことで、翌日の疲労回復にも効果が期待できます。
やりすぎるともみ返しのようなことにもなりますので、適度な、いた気持ち良さを感じつつ継続されることをお勧めします。
いろいろと悩みに悩んだのですが、私が最終的に選んだのはこちらのフォームローラーです。
⇒トリガーポイント(TRIGGERPOINT) グリッド フォームローラー
選んだ決め手は色々あるのですが、大きな理由は以下の通り。
決め手となるポイント
・5,000円程度であること
・正規品であること
・自分で動かせるもの
・デザインがかっこいいこと
ゴツゴツ感とか、実際に試してみたいのですが、ネットではなかなかできません。
しかしながら、正規品であることと、値段的にもデザイン的にもいちばん希望に近かったのがトリガーポイントのフォームローラーでした。
選んだ決め手は色々あるのですが、大きな理由は以下の通り。
レビューにもあった感想の中に
・自重ではなく、手加減が可能という点。
・確かに、両腕の力の加減ができるので、使いやすい。
・持ち運びにはボール
・普段はスティックタイプ。両腕で使えるので、楽ちんです。
・自重をかけやすい腰や背中、足裏など、広範囲はローラーと使い分ける。
といった感想があり、比較的使いやすそうなのはスティックタイプだと思いました。
元々、ローラータイプは自宅にあったので、今回は選択肢からは外しましたが、適度な柔らかさで、使い心地は良さそうなので、今使っているものがヘタってきたら購入を考えようと思っています。
北川景子さんが愛用していたということも、選んだポイントの一つですね。
【さんまのまんま】北川景子さんが産後3ヶ月でダイエット お土産のトリガーポイント フォームローラーとは?評判 口コミを比較 ホームジムにもおすすめ
筋トレ前後の効果も高く、意欲もアップ!
注文したら、後は届くのを待つだけです。
実は、息子も筋トレにハマっていて、すっごく楽しみにしていました^^
実際に購入して使ってみた感想
筋トレ前にコロコロすると、可動域が広がり、筋トレのパフォーマンスも上がります。
筋トレ後は、疲労回復にも良いみたいで、疲れにくくなってきたイメージですね。
買ってみて、最高に良かったので、ローラーとボールも追加購入しようと思っています。
フォームローラーの使い方
使い方は、購入した時の説明書にもついていますが、公式HPにも掲載されていましたので、参考に掲載します。
公式HP https://www.muellerjapan.com/triggerpoint/how-to/stk/
マッサージローラーの使い方
STKタイプのフォームローラーより全身くまなくほぐすことが可能です。
自重を用いて使うので、慣れが必要ですが、慣れれば、気持ちよさは最高です。
前後左右に体を揺らして使用します。
公式HP https://www.muellerjapan.com/triggerpoint/how-to/grid/
脇から背中
力こぶ
背骨中部から上部
二の腕
腸腰筋
太もも
足裏
首
手首から肘
胸
ふくらはぎ
すね
お尻
ヨガマットなどを活用する
ヨガマットなどの上で行えば、床に傷をつけたり、振動で階下の迷惑になることも軽減されますよ。
メリット・デメリットをまとめてみました
基本的にメリットしかないと思っていますし、ネットの口コミも大半がメリットばかりでした。
ごく少数ですが、デメリットとして、粘着シールの跡が取れないといった口コミがありましたが、私が購入したものには、そういった影響はありませんでした。
購入するショップにもよるのかも知れませんので、購入の際の口コミは多少参考にするくらいが丁度良いかも知れませんね。
トリガーポイント
トリガーポイント グリッドフォームローラー STK
太もも、ふくらはぎ、もも裏、お尻、背中など、これが来てからとてもよくほぐせる。
もも裏、お尻は家族でローラーかけ合いっこして、使いすぎて硬くなった筋肉をほぐしたり、
腰痛を改善するのにとても役立ってます。
我が家が買ったあと、実家の母もおなじものを購入、先日息子の同級生の中2女子が、バレー部で体の使いすぎでかなり腰痛も出ていると知り、即オススメ!すぐ頼んでと頼まれたので2本目を購入。お友達に届けます。
中学生の子どもが部活後、自分でマッサージするために購入しました。扱いやすく、ふくらはぎ、太もも、あたりをほぐすのに、ちょうど良いみたいです。
椅子に座ったまま太ももを簡単にほぐすことができて、使いやすいです。
スポーツをやっているのですが、最近気になっていた股関節の痛みも和らぎました!
とてもよかったので、実家の両親用にもう1本買おうと思います。
トリガーポイント グリッドフォームローラー
中華パッチもんもたくさん流通しているが、身体に当たるものなので、身体に悪そうな変な材質を使われていたら嫌なので、正規品(とはいえ並行輸入だが)を購入。
使ってみたところ、可動域は使用前・使用後ではっきり違いで出るほど変わった。また、首から背中までやっていくと、長年の課題だった首猫背もあっさり解消!
ただし効果は数十分。使っているうちに、だんだん効果時間が伸びて、やがてはローラーなしでも効果が持続するようになりたい。
固すぎず柔らかすぎず適度な圧で筋膜に刺激を与えられます。
説明書もついてますが、
やり方の動画やブログが多いので使い方にも困りません。
4日間1日2回、ローラーとストレッチを組み合わせて続けたところ、肩や腰がすっきり軽くなりました。
脚はやりすぎて筋肉を痛めたので、湿布でケアしながらまだ伸ばし中です。笑
気持ちよくてやりすぎちゃうので、トクホンとか用意しておくといいと思います。
トリガーポイント グリッドバイブプラス 電動
私はここ数年間、トリガーポイント製品を使用しましたが、最近、バイブレーションバージョンを発見したときにママにプレゼントしました。私は、この製品は非常に耐久性があり、非常に有用であることを発見しました
トリガーポイント マッサージボール
臀部まわりと股関節まわりのみ限定でしか使えませんが、
内部の凝った組織をガッツリ食ってめちゃくちゃほぐしてくれます。
ただのボールなのにどういう仕組になってるのかまったくわからない。でも最高です。
期待しないで買ったがここまですごいとは思わなかった。
本当に買ってよかったです。
ピンポイントで、ほぐしたい所に当たるので大変良い。
他に悩んだローラーも紹介
今回購入したのはトリガーポイントのフォームローラーでしたが、いろんなメーカーが出しているので、最後まで色々悩んだものを紹介します。
シックスパッド
シックスパッド パワーローラー
15分でいろいろ出来ます。飽きっぽい人にも有効なのかなと思い購入しました。一度スイッチを入れたら後は何もすることがありませんので操作も楽です。
足を怪我してリハビリを兼ねていいと思い購入しました。
筋肉痛も程よく解れて気持ちがいいです。
もう少し、リハビリ様にも適した作りが出来ていたら申し分ないです。
毎日数回利用しています。
充電しながら使用が出来ないですが電池の持ちはかなり有ると思います。
シックスパッド フットローラー
気に入ったこと:写真では片足をのせてグイグイやってますが、座って両足を同時にグイグイ解せるのが気に入った。鼓型のなかすぼみの中央突起を挟んで、線対称に土踏まずに効く突起、足側方向へ流れる突起、その3種の配置と役割に思わず、天才か!?と足裏が叫びます。今まで足裏はそういうもんだと疑うことなく、ゴルフボールなどのボール状のものを使っていましたが、このギアは考え抜かれてますね。繊細に突いてきますし、土踏まずを意識させます。SIXPAD foot fitも使ってますが、それは収縮、こっちはツボと縦横アーチというふうにケアの幅が広がるのに満足です。足底腱膜炎予防にもよさげです。鼓型なのに硬質なプラスチックで、とても頑丈そうです。両足にために2ついるのかなと思い込んでたので、得した気分倍増です。気に入らない点:調子にのって数十分ゴロゴロやってたら、フローリングに突起の傷が幾重にもできた。
シックスパッド ストレッチロッド
今まで運動したあとの筋肉疲労が凄かったけど、使い初めてから疲労が軽減されていい感じです。
イメージ的には、お蕎麦を伸ばして広げるのに使っている棒の、お蕎麦に当たる部分がくるくる回転するようになっている感じです。
振動タイプのパワーローラーもあるのですが、このストレッチロッドはより強めの刺激をピンポイントで当ててほぐせます。
両手を使って脚に当てて、回る部分をぐりぐりしたり、片手で持って反対の腕をぐりぐりしたり、回る部分では無く持ち手の部分の先端を関節の隙間などに縦に当ててぐりぐりしたりと、色々使えてとても気持ちいいです。
私は坐骨神経痛で長らく中国整体に通っていましたが、そこで押してくれていたツボの一部を自分で同じように刺激できて、とても痛いけれどとても気持ちいいです。
足のすね、ふくらはぎ、膝の左右の脇の部分、腰の左右の横の部分、肩と首の付け根が気持ち良いです。
細長い形状なので、置いておくにも邪魔にならないです。
振動タイプのストレッチも気持ち良いですが、このキツ目の力を入れたピンポイントのツボ押しはまた違った痛気持ち良さでおススメです。
シックスパッド ハンドパルス
寝る前に使用しています。指が良く動くようになりました。効果を実感しています。良い製品です。
また、寝る前にすると、なぜかフワーと眠くなります。まさかの入眠グッズとしてもすぐれています。
これは指先の動きに対してかなり効果的なツールだと実感しました。
腕っぷしとかは握力鍛えるグリップ使えば良いですが、これは寧ろ細かい作業をやる為の繊細な筋肉にかなり効果的です。
手先を使う仕事をされる人だと、かなり重宝すると思います。
マッチョな筋肉を目指す為のツールでは無く、細かい繊細な作業にかなり有効…で、こんなツール…他には無く、かなり感心しました…も一個買って会社置くかな…?
アプリ連動…せんのかい!だけが…マイナスかな…してるんかな…?昨日は認識しなかったけど…
シックスパッドフットフィット
購入して良かったです。オススメ出来ます売り切れ発送迄3ー5日営業日という事でしたが早かったです。注文から到着迄3ー5日の印象です。商品は段ボールに入っていましたが、商品→段ボール→正規品の外箱→エアクッション材→段ボールでテープでしっかり固定もしてありました。外から中身は見えず梱包も配達時にほどけると思えない状態でした。
フットフィットよりライトの方が弱いとの評価が有りましたがホームページでの商品説明ではライト最大の10と、ライトが無い方の最大20は同等レベルとの事でした。乾電池に対する使用回数もライトの方が多く可能なようです。重さもライトの方が軽いしリモコンで調整も出来るためライトを購入する事に決めました(^ー^)
家族で足の裏の健康器具を共有する事に抵抗が有ったので手指用アルコールで使用前にフットフィットと足の裏を拭いてから使用しているのがちょうど良いのかレベルは3でも筋肉の収縮が目で見て分かる程です。(乾燥していると効果が薄くなると説明有ります)なので私は2で使用しました。音は使用中聞こえないのでテレビ見ながら邪魔もせず良いです(v^ー°)母は寝る前に使用して足が温かく眠れたし足が軽くなったように思うと言っていました。
立ち仕事で足がだるい私は普段弾性ストッキング、マッサージ機を試してますが、この機械もマッサージの一つとしてとても楽になりました。
高齢の母のために購入しました。
古いタイプのマッサージャーが壊れたのもあって、足用のマッサージャーを探していました。
88歳ですが、一人で説明書を読み、使用しています。ほどよい刺激で、今はレベル3あたりで使用しているようです。
朝に足のふくらはぎがつって大変だったようですが、これを使用してから朝にふくらはぎがつることがなくなり、快適だと喜んでいます。
いつもは足が弱くならないように、と犬の散歩に一緒に出掛けますが、これから梅雨入りなので、これで運動不足も解消できたらいいな、と思います。
これからも使用していきたいです。
有難うございます。
母へのプレゼント用に購入しました。
腰が悪く日常生活では杖をついています。
あまり出歩かないので足腰の衰えを気にしていた為購入しました。
まだ使い始めたばかりなので効果はわかりませんが、リハビリさんから、これは良い物ですから是非続けて下さいと言われたそうです。
説明書の字が大きくとても見やすかったと言っていました。
座ったままでも筋力トレーニングが可能なシックスパッドフットフィットについては、こちらの記事が参考になります。
ドクターエアー
ドクターエアー マッサージロール
一見細い感じですが、太もも挟んでもいい感じに使えます。逆にもう一回り太い方だと使いずらいと思います。私自身も3本リピートしてる商品でかなりおススメです!
友人に紹介してもらい使ってから、即購入しました。友人は2年近く使っているそうです。
商品は、モーターは力強く電池の持ちも良いです。
ヨガローラーみたいに体重をかけても大丈夫でした。ストレッチもできて全身に使ってます。
とてもお気に入りで、母の日に追加で購入して
プレゼントしました。
とにかく振動がすごい。立ちっぱなしの仕事してますが、家に帰って風呂に入った後これを使うと文字通り極楽の世界へ連れていかれます・・・
15分でいったん止まりますが、あまりにも気持ちよすぎるので、3回続けてやってますw
フル充電をしてから再度充電するまでのバッテリーの持ちが良くないです。
フル充電後、1番強い四段階で15分経過すると、バッテリー充電メモリーが3であったのが
1に減っています。バッテリー消耗が早すぎて残念です。
ドクターエアー ストレッチロールS
強い振動なので、身体の内側の方まで効く印象です。 ただ本当に振動が強いので、室内で使用するとかなりうるさい上に、遠くまで振動が伝わってしまいます。
週に4.5日ジム通いで、筋トレ仲間が使っていて良いと思い購入。レビューで見ても皆さんが言う通り、振動がハンパない。ジム内では騒がしいので気にならなかったが自宅で使用して痛感。主に腰、ハムストリング、肩回りと使用目的で購入。床に置いてMAXレベルで行うと騒音レベル。マットレスの上でやってもやはり振動音がうるさいと言われます。夜はレベル2でマットレスの上で使用。今も有ると思うけど、むかし接骨院にあったバイターの振動機能を兼ね備えたストレッチロールと言えば解りやすいでしょうか。。。我が家では寝る前の使用はレベルを低くしてやらないとうるさいと言われてしまいます。まだ使用始めたばかりなので効果は不明としておきます。耐久性やアフターフォローなど、どうなるのか今後が気になります。
ストレッチポール
ストレッチポールEX(ネイビー)株式会社LPN DVD付き
正直なところ、正規品か類似品かすごく迷いました。 やはり価格が高い。 ですが、正規品の安心感を選び購入に至りました。 類似品がもしへたれて買いなおすとなると同じぐらいの出費になりますし、 長く使いたいので品質も確かな正規品に。 よくよく考えてみると病院では毎日のように患者さんがストレッチポールに乗っているわけですから やはり正規品の耐久性は強いと考えました。 病院のリハビリで使用しているものと全く同じなので安心して使っています。 少々固めですが、これぐらいでないとスレッチにはならないのでそういうものだと思っています。 背中や肩回りがしっかり伸ばせますよ! 付属のDVDの内容が冊子と重複していたので+αがあると嬉しいなと思いました。
腰痛の症状改善のため、この商品を購入しました。購入あたって、他の格安商品も検討しましたが、以前通っていたスポーツジムにて、このストレッチポールが使用されていたのを思い出し、長く使用するには信頼性の高い商品と思いこの商品に決めました。 付属のスタートブック・DVDやネットでの「効果的な使い方」等を参考にして、自分に合ったメニューを組立て、朝夕一日二回使用しています。使用当初は慣れないせいか痛みを感じましたが、今では気持ちよく使用しています。まだ一週間程度ですが効果ありそうです。妻にも勧め、二人で使用しています。末永く、夫婦の健康管理に活用していきたいと思います。
1日の殆んどが車の運転の為に慢性的に腰と肩に痛みや疲労感があります。ストレッチポールを使う事でそれを和らげることが出来ると聞いたので使ってみる事にしました。1日10分程度で1週間ほど使ってみましたが、少しずつではありますが確実に効果を感じています。何より体のあちこちが伸びている感覚がが非常に気持ち良いです。人によっては硬いと感じる様ですが、私は平気でした。少々値が張りましたが、安物買いをして失敗したくなかったので正規品を購入しました。類似品の事は分かりませんが、私はこれを購入して正解でした。
肩や腰、背中が痛くて、整体に週1で通っていました。友人に話したところ、購入をすすめられたので購入してみました。正規品を買わないと、すぐにヘタってしまうと言われたので、高いなぁと思いつつも購入。毎日5分くらいですが、背中や腰を上に乗ってコロコロしています。 結果は凄く痛い! が! 良いです。腰も肩甲骨も伸びるし、開くので良いストレッチになっています。81歳の母も背中に当ててコロコロしています。 整体通いも減ったので、すぐに元が取れました。物凄く軽いので、立て掛けて置いて、出すのも楽です。
普段デスクワークでPC業務が多いので、目・肩・腰はバキバキです。もうデスクワークは20年以上ですね。 最近年齢を重ねるにつれて健康を気にするようになり、この商品を見つけたので購入しました。 類似で安価なものもあるようですが、やはり自分の身体の事なのでしっかり正規品を選びました。 届いて早速使ってみました。朝晩10分ずつくらいですかね。まだはっきりと体感できるところまでは至っていませんが、効果は期待できそうです。 継続的に利用して健康な身体を作りたいと思います。
DVDもついて、この価格なら試してみる価値もありそうです。評価も高評価ばかりで、低評価が見つかりませんでした。
まとめ トリガーポイントのフォームローラーはめっちゃ良かった
今回はトレーニングルーム用に購入したトリガーポイントのフォームローラーについて、レビューしました。
筋トレ前後のケアは非常に重要で、柔軟体操や、ストレッチなどは欠かさず行うのですが、こういった器具を使うのはさらにピンポイントで筋膜リリースが可能となるので、疲労回復の効果が違います。
長く使うものになるし、簡単に捨てたりすることはできません。
使いやすいものであることが一番ですが、いろんなメーカーがあるので、どれを選べば良いのかは迷いますよね。
最終的には、個人の好みと使い心地も重要ですよね。
だからこそ失敗しないように、自分に合ったものを選びたいですよね。
トリガーポイントのフォームローラーは、お値段も手頃で、使いやすく、硬さもほどよく、結果的には我が家にピッタリでした。
これで筋トレ前後のケアはバッチリです。
何より、息子も筋トレを始めたので、一緒にトレーニングできる様になったのが、1番の収穫ですね!
あなたもぜひこのブログを参考に、ローラー探しをしてくださいね。
トリガーポイントのマッサージローラーを買おうか悩んでいる人の、参考になれば嬉しいです!
さんまのまんまのゲスト土産で登場したマッサージローラーはこちら
【さんまのまんま】北川景子さんが産後3ヶ月でダイエット お土産のトリガーポイント フォームローラーとは?評判 口コミを比較 ホームジムにもおすすめ