※当サイトのリンクには広告が含まれます

子育て 工作 折り紙

手裏剣の折り方!遊び方!親子で盛り上がる、マル秘テクニック大公開!

 

最近は、コロナウイルスや、感染症も気になって、外出するのも気を使いますよね。

 

さらに、雨の日なんかは、なかなかお出かけしにくいですよね。

 

でも、ずっと家にいると、子ども達のパワーが爆発してタイヘンですよね(涙)。

 

今日は、【遊べる!折り紙】カンタン手裏剣を作って、親子で室内遊びを楽しもうと思います。

 

作った手裏剣での楽しい遊び方も紹介しています。手裏剣を使って、室内でも体を動かして遊べますよ。

 

また、作り方の中で、失敗しやすいところは、★ ポイント ★マークをつけています。

 

「なんかちがうなぁ??」となった時は、正しい折り方と見比べて、修正してみてくださいね。

折り紙で作るカンタン手裏剣~男の子も女の子も大好き【遊べる!折り紙】~

 

折り紙で作る手裏剣!カラフルな組み合わせで雰囲気が変わるよ!どんな手裏剣ができるかな? 

 

材料は折り紙だけ!用意する道具は、はさみかものさしです。

折り紙を折るときに参考になる本 年齢別に紹介

 

道具は、最初に折り紙を半分に切る時だけ使います。

 

はさみ・ものさし、どちらでも使いやすいものを用意してくださいね。

 

 

 

半分に切った折り紙一枚だけで作ることもできますが、

 

オススメは2枚使って色を組み合わせて作る方法です。

 

お子さんに好きな色を2色選んでもらうと、

 

「ボクのしゅりけん!」と、ワクワクしながら待っていてくれます(*´∀`*)。

 

色の組み合わせで、いろんな雰囲気の手裏剣ができます。

 

 

かわいいものが好きな子なら、こんな手裏剣もオススメです。

 

 

金銀やキラキラ折り紙で作ると、“ 宝物 ”っぽくなりますね。

 

 

今回使った折り紙(ふつう・キラキラ・模様入り)は、すべて100均一でそろいました^^

折り紙で作る!簡単手裏剣の折り方

                                        

1.まず、折り紙を半分に切って、長い長方形を2つ作ります。

 

 

2.長方形を横向きに変えて、真ん中で半分におります

 

 

3.真ん中に折りすじをつけて、もどします。

 

 

4.右端を小さく三角に折ります。上向きの三角です。

 

 

5.今度は左端を小さく三角に折ります。右と反対の、下向きの三角です。

 

 

6.右側を、真ん中の折すじに向かって、大きく三角に折ります。下向きの三角です。

  • ポイント ★ 大きい三角は、小さい三角の逆向きに折ります。

 

 

  • ここに注意!よく失敗するポイントです ★

 

大きな三角を折る時、下向き・上向きを間違えると、茶色の折り紙のような形になります。

 

こんな形になってしまったら、大きな三角を折る向きを変えると、すぐに直せますよ。

 

7.左側を、真ん中の折すじに向かって、大きく三角に折ります。右と反対の、上向きの三角です。

 

  •  ポイント ★ 

 

右を折った時と同じく、三角の折る向きを確認してください。

 

右左とも折る向きを間違えてしまうと、茶色の折り紙のような形になってしまいます(よくやります)。

 

そんなときは、6や7の折り方に戻って、折る向きを確認しましょう。

 

これで1枚目は完成です!!

 

8.2枚目も、真ん中で半分に折り、その真ん中に折りすじをつけてもどします。

 

 

 

9.右端を小さく三角に折ります。下向きの三角です。左端を三角に折ります。上向きの三角です。

 

★ ポイント ★ 1枚目とすべて逆に、小さい三角→大きい三角を折っていきます。

 

10.右側を、真ん中の折すじに向かって、大きく三角に折ります。上向きの三角です。

 

左側を、真ん中の折すじに向かって、大きく三角に折ります。下向きの三角です。

これで2枚目も完成! あとは二枚を組み合わせるだけ!

 

11.1枚目と2枚目を並べて、2枚目を裏返しにします。

 

2枚を重ねます(裏と裏がくっつくように重ねます)

 

12.2枚目(青)の先端(赤〇印)を、1枚目(きみどり)の中心(黒〇印)にいれます。

 

反対側の先端(赤〇印)も、同じように1枚目(きみどり)の中心(黒〇印)にいれます。

 

13.ひっくりかえして、同じように、先端(赤〇印)を、中心(黒〇印)にいれます。

 

これで完成です!!

 

  • ポイント ★ ここでもし、うまく組み合わせができない時は、

 

1枚目も2枚目も「三角が同じ向き(同じかたち)」かもしれません。

 

そんな時は、どちらかを逆向きの三角に折りなおしてみてくださいね。

 

 

けっこう丈夫なので、子どもが投げたり、ポケットにぎゅうぎゅうにつっこんだりしても破れません。

 

ちなみに、大量生産したい方は、1~4の手順まで作ったものを、

 

「上向き三角」チームと「下向き三角」チームに分けて作るとラクですよ。

 

 

親子で盛り上がる手裏剣遊び4選!

親子で盛り上がる手裏剣遊び4選!

わが子に折ってあげると、「つぎはこの色!この色も!」とリクエストがたくさん来て、

 

いつのまにか手裏剣屋さんになっていました(笑)。

 

★手裏剣を商品にしてお店屋さんごっこ

忍者が手裏剣を購入するように、設定したりすると楽しいですよ♪

子どももその気になって、お店屋さんごっこしちゃいましょ!

 

★忍者ごっこ(新聞紙を巻いて作った剣も作ると、ワクワク倍増です)

やはり、定番、忍者ごっこ!

ただ持ってるだけでも子どもにはうれしいようですが、忍者になりきって、悪者を倒すなんて最高に盛り上がりますよ♪

手裏剣戦隊ニンニンジャーごっこも楽しそうですね(*゚▽゚*)

 

★的当てゲーム

やはり、これは、外せません!

かんたんな的を作って「的あてゲーム」で遊ぶのも、盛り上がりました。

 

 

画用紙やダンボールを使って大きい的にすると、倒れることはないけれど、当てやすくなります。

 

あと、子ども心に「 大きいてきをやっつける! 」というのは、ワクワクするみたいです。

 

★宝探しゲーム

 

キラキラの箱(折り紙でも作れます)を作って中に手裏剣を入れ、お部屋のどこかに隠したものを

 

子どもに探してもらいます。見つけた手裏剣をプレゼントすると、ニコニコ喜んでくれました。

 

箱に入れずに、手裏剣そのものをたくさん隠すのも、複数の子ども達が何回も楽しめるので、◎です★

 

子どもに隠し役になってもらって、大人が見つけると、親子で盛り上がります。

 

幼児さんだけでなく、小学生の子も好きな遊びでした。

 

ただ・・・子どもはよく、隠した場所を忘れちゃうので(笑)

 

お気に入りの手裏剣があれば、それは隠さず、別の場所にとっておくように伝えてあげてくださいね。

 

1歳くらいの小さいお子さんには、↓のような、「見える」宝探しが楽しいですよ。

 

手裏剣のうしろに、セロハンテープをくるりと巻いて両面テープ状にしたものをつけてます。

 

部屋のあちこちに貼って、「どこかなー?」と一緒に探しました。

 

探す、というより、集める感じですが、よちよち歩きの1歳さんが、

 

手裏剣を見つけると一生懸命はがして、ニコニコ笑顔で持ってきてくれました。

 

(セロハンテープを口に入れると危ないので、遊んだ後はすぐテープをはがして回収してくださいね)

 

 

 

折り紙で作る カンタン手裏剣の折り方 まとめ

折り紙で作る カンタン手裏剣の折り方 まとめ

今回は、折り紙で作るカンタン手裏剣の折り方と室内遊びをご紹介しました。

 

子ども達が大好きな手裏剣。子育て中のママさんパパさんはもちろん、

 

保育士さんや学生さんにもオススメです。

 

最後に、忍者ごっこが盛り上がる絵本を1冊紹介します。

 

 

 

仲良し3人組が忍者ごっこをして遊んでいると、あれ?ここは、本物のお城?本物の忍者になっちゃった!

 

お姫様から「たすけて!」の手紙が・・・よし、ぼくらで助けよう!

 

 

 

にんじゃが出てくる絵本を読んでから遊ぶと、さらに手裏剣あそびが盛り上がりますね。

 

ぜひ、手裏剣を作って一緒にあそんでみてくださいね。

 

折り紙を折るときに参考になる本 年齢別に紹介

 

折り紙で楽しむ!子どもと一緒に盛り上がる作品大全集!!

 

>>夏休みの自由研究 工作・科学のプロが紹介する 小学生が楽しいランキング

【ラヴィット】夏休みの自由研究ネタ 工作・科学のプロが紹介する 小学生が楽しいランキング

-子育て, 工作, 折り紙
-, ,

Copyright© ハルブログ , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.