読者の悩み
こういった疑問に答えます
本記事のテーマ
定額給付金は赤ちゃんももらえるの
定額給付金を受け取る手順
定額給付金を受け取るには申請書の提出が必要です。送られてくる申請書に、本人確認書類のコピーや、銀行の通帳のコピー等を同封の封筒に入れて返送しましょう。
申請書が送られてこない、なくしてしまったなど困った場合は区役所に相談にいきましょう
区役所でもらえる申請書は白紙の申請書です。
給付対象者の名前や住所を全て記入する必要があります。
申請書が手に入ったら、住民票通りの世帯名を書いて、同居人がいればその方の名前なども記入しましょう。
住民票通りの記載にならないとエラーになる場合があるので注意してください
申請書の書き方は、大阪市のHPに紹介しています。
この記事では 赤ちゃんももらえるの 基準日以降に生まれた赤ちゃんは 振り込まれるまでどのぐらい
記事の信憑性
私は公務員を42年勤め上げ、第二の人生をスタートさせました。定額給付金担当にもついたことがある私の経験と、コールセンターから聞き出した情報をもとに解説します。
読者へのメッセージ
定額給付金の申請書が来ない。いつまでたっても振り込まれない。そんな心配が少しでも和らぐように、あなたが今できることをお伝えできればと思います。
赤ちゃんももらえるの
令和2年4月27日(以下基準日)時点の住民票データをもとに申請書が作成されます。
28日以降に引っ越しや出産や死亡等住民票の移動の人は申請書の送付が遅れています。
ただし必ず届くように発送の準備は進められています。
7月の下旬になっても届かないと言うことがあれば、何らかの郵便事故が考えられます。その時は再度申請書の発行を区役所等に依頼しに行きましょう。
基準日以降に生まれた赤ちゃんは
現在のところ、基準日以降に生まれた赤ちゃんについては、定額給付金の支給はありません。
ただし他の自治体でもあるように、自治体独自の制度と言うことで、28日以降に生まれた赤ちゃんにも給付金が支払われているケースがあります。
大阪市も例外ではなく、こういった政策の検討は進められているはずです。
ただし予算の限りと言うことになりますので、予算がつかない場合についてはこういった制度の実施はできません。
年度途中の実施ということで、予算の確保はかなり難しいでしょう。
何か予定されていた事業をやめて、新事業を建てることは、通常予算を組むときにしますからね。
ただ、全国的にも展開している定額給付金の独自制度については、大阪市だけではなく他の自治体も注目している制度です。もしも制度化されれば、改めて大阪市の市長会見やホームページなどで案内がされますので、見落とさないようにしましょう。
振り込まれるまでどのくらい
通常書類等の不備がなければ込まれています。
現在では申請のピークも過ぎているので、振り込みまで時間が相当かかると言った事はないでしょう。
ただし、書類の不備がある場合は、早く振り込まれると言うことありません。
また膨大な書類の量があるため、どんなエラーで止まっているのかコールセンターで聞き出すのは無理と言って良いでしょう。
しかし安心してください。
不備があるからといって、給付金が支払われないと言った事はありません。
基準日時点の住民票データと相違なければ、給付の対象となり得るからです。
ただ、住民票データがない場合は、残念ながら給付の対象となりませんので、申請をしても給付される事はありません。
もともと送られてくる申請書を手に入れることができたのなら、あなたは給付対象者と言うことです。
申請書が届かないなど、郵便事故の場合もありますが、市役所で白紙の申請書をもらって申請書を提出した場合は、審査も含め、相当の時間がかかると思われます。
給付の審査結果についてはホームページで確認ができるようになってます。
慌ててコールセンターなどで、問い合わせても給付の日程が早まる事はありませんし、間違いがなおるわけでもありません。
なので申請ができたのなら、ただ待つだけです。
定額給付金は赤ちゃんももらえる まとめ
定額給付金は国が統一して定めた制度です。
国の制度では、基準日以降に生まれた赤ちゃんは受給の対象ではありません。
住民票があれば等しく、給付の対象になるという今回の定額給付金。
1日生まれるのが遅いだけで、給付の対象から外れるなんて、かなり損した気分ですよね。
でも、多くの各自治体で独自の給付金制度を制定していますので、近々、大阪市でも発表があるかもしれませんね。
詳しくは各自治体のホームページなどをご覧ください。
二回目給付金の実態