ブログを始めるには、何からやればいいのだろ?
こう言った疑問に答えます。
ブログを始めるならWordPress!
ブログで稼ぎたいと考えているのなら、間違いなくワードプレスから始めることをお勧めします。
これは、必ずと言っていいほど、外すことはできません。
ハードルが高いからと言って、無料ブログから始めることもできますが、時間の無駄です。
習うより慣れろとよく言いますが、無料ブログでなれても収益化は難しいでしょう。
無料ブログをお勧めしない理由としては
・自分の意思とは関係なく、いきなり閉鎖される
・せっかくの広告もクリックされにくい
・規制が厳しく、変更されることが多い
と言ったところです。
それなら、最初から、WordPressを導入して、1日でも早くブログを運営していく方が賢明です。
毎日ブログを書くことで、ライティングスキルは勝手に伸びていきます。
本記事では
・ブログの始め方!ワードプレスでのブログも手順どおり進めれば簡単です
・SEOに最適化したWordPressの初期設定方法
・ASPに登録して、ブログから収益を出す
について、初心者がワードプレスでのブログを開始するために必要なことを順番に解説しています。
ブログから収益を上げたい方に最も最適なブログ運営ができるよう、SEO対策についても情報を入れていきますので、ぜひ、参考にしてみてくださいね。
ブログの始め方!WordPressでのブログも手順どおり進めれば簡単です
手順は次のとおりです。
・手順1:ドメイン取得
・手順2:サーバーレンタル
・手順3:ドメインとサーバーとの紐付け
・手順4:ワードプレスのインストール
・手順5:ワードプレステーマの設定
手順がいろいろあって、最初は、難しく感じるかもしれませんが、ブログ運営をするなら、避けては通れないところです。
慣れれば、1時間もかからないので、順番に解説していきますね。
手順1:ドメイン取得
ドメインをどこで取得すればいいの?みなさん、悩むところなのですが、どこでもOKです。
僕は、お名前ドットコムで取りましたので、お名前ドットコムがいいと思いますよ。
こだわりのない方は、お名前ドットコムでドメイン取得してくださいね。
ドメイン名はどうしたらいい?
ドメイン名もなんでもOKですが、日本語ドメインは、SNS などで、文字化けするので、アルファベット表記が無難です。
ブログ名が決まっているなら、ブログ名でとれると一番良いですね。
ブログのジャンルなどを記載することで、特化型のブログが構築できますね。
そうすることで、ブログの人気を集めることができます。
お名前ドットコムで紹介されているドメインは、次の通り。
どれを選ぶかで、値段が全然違います。
それぞれ値段が違って、安い方がいいんじゃ無いかって思うんですけど、後々のことを考えると、【.com】を選んでおきましょう。
なぜなら、日本人に一番馴染みがあるからです。
※ドメインによってSEOの強さが違うという声もありますが、実際は大差ありません。気にするほどのことでは無いということです。
手順2:サーバーレンタル
初心者にはエックスサーバーがおすすめです。
困ったときの調べ物もググれば、大抵出てきますし、エックスサーバーなら情報が豊富で迷いません。
メールサポートだけでなくチャットサポートも受けられるので、困ったときにも迷いません。
僕は、最初、安さから、ロリポップを選びました。
こちらのロリポップ、サポートセンターの対応は、神対応です!困った時は完璧に対応してくれました。
要は、どこでも大差ありません。僕は、エックスサーバーも持っていますが、エックスサーバーの方が困った時にググれば、
大抵解決するという点で、初心者が迷う時間が少なくて済むという点と、ビジュアル的な感覚で使いやすい気がしますね。
安さとセキュリティに強いということから、とりあえず無料で始められるMixHostもおすすめです。
ロリポップやMixHostも有名ですが、エックスサーバーを選んでおけば、間違いありません。
ブログの立ち上がりスピードはエックスサーバーが神です。
検索されて、クリックされても、なかなか表示されないブログってイライラしませんか?
エックスサーバーならその点、瞬間表示!
ストレスフリーです。
こういった点からも、エックするサーバーが多くの方に選ばれている理由の一つといえるでしょうね。
10日間の無料お試し期間がありますから、気に入らなければ解約も可能です。そのうち、複数のブログを運営していくようになりますので、最初から、こう言ったサービスは嬉しいですよね。
» 10日間の無料お試し付き!レンタルサーバー 高速・高機能・高安定性の【エックスサーバー】
※X10プランがオススメ。
手順3:ドメインとサーバーの紐付け
お名前ドットコムとエックスサーバーの契約が済んだら、紐付けしていきましょう。
>>お名前.comで取得したドメインをエックスサーバーで使うための設定方法
※エックスサーバーでもドメイン取得ができるので、キャンペーンがあるか確認しておきましょう。2021年4月1日までならドメインは永久無料です。
キャンペーン以外となると、エックスサーバーでドメイン取得するよりも、お名前ドットコムのほうが安いので、コスパ重視の場合は、お名前ドットコムがおすすめです。
※その時々のおすすめについては、サーバーのキャンペーンを確認してくださいね。
手順4:WordPressのインストール
エックスサーバーの管理画面から、ワンクリックするだけ。
超簡単ですね。
手順5:WordPressテーマ(テンプレート)の設定
WordPressのオススメなテーマとは?
有料と無料のテーマがありますので、最初のうちは、無料でも問題はありません。
そのうち、記事の見せ方がわかってきたら、有料テーマを選ぶといいかと思います。
いろんな入力方法もボタン一つで入力できるなど、そのテーマによって、特徴がありますので、自分好みのテーマを選ぶといいと思います。
気に入ったテーマが見つかったらWordPress管理画面からインストールしましょう。
これは、個人のこだわりの部分や、サイトを訪れたユーザーの個人の好みが左右する部分です。
拘ってもいいですが、こだわる必要がないという考えもあります。
要は、中身があってこそなので、次に見た目ですね。
でも、初心者がブログを始めるにあたって、本当に悩みますよね。
沢山ありすぎますから・・・
でも、初心者ということで絞れば、選択肢は、次の2つになります。
個人ブログなら、OPENCAGE 有料
ごちゃ混ぜブログなら、Cocoon(無料)
すっきりとまとまっているブログは、次のコンテンツにもうまく導線が導かれています。
SEOに最適化したWordPressの初期設定方法
手順1〜5までを完了すれば、ブログの完成です。どんどん記事を書いていきましょう。
効果的なアクセスアップには、もう一手間加えるといいかと思いますので、やってみてください。
- 更新情報サービスの設定
- プラグイン設定
- パーマリンク設定
更新情報サービスの設定
『設定 →投稿設定→更新情報サービス』の順にクリックをしていき、上記画像青色部分に下記を貼り付けてしてください。
http://blog.with2.net/ping.php/
http://ping.blo.gs/
http://ping.dendou.jp/
http://ping.fc2.com/
http://ping.feedburner.com
http://ping.freeblogranking.com/xmlrpc/
http://ping.rss.drecom.jp/
http://ping.sitecms.net
http://pingoo.jp/ping/
http://ranking.kuruten.jp/ping
http://taichistereo.net/xmlrpc/
http://wpdocs.sourceforge.jp/Update_Services
プラグイン設定
SEO最適化において、おすすめのプラグインをご紹介します。
とりあえず、これだけ入れておけば大丈夫です。
All In One SEO Pack
Google XML Sitemaps
Broken Link Checker
PuSHPress
WordPress Ping Optimizer
Akismet
AddQuicktag
WP Multibyte Patch
パーマリンク設定
『設定 → パーマリンク設定→ 共通設定』の順にクリックをしていき、パーマリンクを『投稿名』にしましょう。
ここの設定は、一度やったら、絶対変更しないようにしましょう。
ある程度アクセスがきているものであれば、最悪、アクセスゼロということもあります。
また、日本語表記になるので、アルファベット表記に変更して、アップするようにしましょう。
ここ、忘れがちです。
その際、わかりやすい表記にすることがコツです。
英語で意味がわかったり、ローマ字で読める様にしておくといいですよ。
設定が済んだらASPに登録しましょう。
ASPに登録して、ブログから収益を出す
先程も触れましたが、実質無料でブログができるのはASPのおかげですね。
ASPに登録せずに、アフィリエイト成果を上げることはできません。
迷わず登録してしまいましょう。
有名なところとしてはA8.netです。まずは、A8ネットから登録するって方が多いですね。まだなら、登録しておきましょう。
イベントの案内なども盛り沢山。稼げる情報たくさんゲットできますよ。
沢山のASPがありますので、全て登録しておきましょう。
僕がメインで稼いでいるのは以下のサイトです。
・A8.net:定番のサイトです。初心者が始めやすいですね。
・afb:こちらも定番サイト初心者でも使いやすい。
・バリューコマース :こちらも定番です。担当者さんがつきやすいです。
・もしもアフィリエイト:こちらも定番。記事の書き方のコツなども学べます。アクセスを呼び込むのにも活用できますよ。
・アクセストレード :振込手数料が0円は嬉しいですね。
ASPによって、案件が同じでも、報酬が違いますので、一目でわかるように、
こちらも申請しておくと便利です。アフィリエイトフレンズ無料会員登録はコチラ
アフィリエイトフレンズなら、クローズドASPへの登録もできます。クローズドASPとは、いわゆる選ばれたユーザーしか使えないASPです。
・i-mobileやレントラックスなども、アフィリエイトフレンズから登録できますよ。
通常のASPよりも成果報酬が高額なのが嬉しいですね。
他にもたくさんのASPサイトがありますから、必要に応じて登録していくといいですね。
ここからセルフバックすれば、欲しいものは、まずはASPサイトで取り扱っていないかを確認してから手に入れるようにしましょう。
そうすれば、ブログ立ち上げの経費ぐらいすぐに回収できるどころか、10万円〜30万円は稼げますよ。
実際ブログを立ち上げてから3ヶ月ってどんな感じだったのかというのは、こちらの記事が参考になりますよ。
>ブログの成果ってどのくらいかかる?3ヶ月毎日1投稿してみた結果!
ブログが完成すれば、ネットビジネスの開始ですね!
何から始めたらいいのか、こちらの記事が参考になりますよ。
実質無料で、ブログを立ち上げれば、後は記事を投稿していくだけですね。
そんな簡単にいくのか?
アフィリエイトは無理ゲーと聞いたけど。
なんて方は、こちらの記事が参考になりますよ。
どんどん、ブログからの収益が増えれば生活も楽になりますね。
1年継続したら200倍になりました。
>>ブログの記事を1年間書き続けた結果 アクセスの伸びはどんな感じ?
今回は以上です。